僕の友だち二三人

芥川龍之介




     1

 小穴隆一をあなりゆういち君(特に「君」の字をつけるのも可笑をかしい位である)は僕よりも年少である。が、小穴君の仕事は凡庸ぼんようではない。若し僕の名も残るとすれば、僕の作品の作者としてよりも小穴君の装幀さうていした本の作者として残るであらう。これは小穴君にびるのではない。世間にへりくだつて見せるのではなほ更ない。造形美術と文芸との相違を勘定かんぢやうに入れて言ふのである。(文芸などと云ふものは、――殊に小説などと云ふものは三百年ばかりたつたのち滅多めつたに通用するものではない。)しかし大地震か大火事かの為に小穴君の画も焼けてしまへば、今度は或は小穴君の名も僕とのくさえんの為に残るであらう。
 小穴君は神経質に徹してゐる。時々勇敢なことをしたり、或は又言つたりするものの、決して豪放がうはうな性格の持ち主ではない。が、諧謔かいぎやく的精神は少からず持ち合せてゐる。僕は或時海からあがり、「なんだかインキンたむしになりさうだ」と言つた。すると小穴君は机の上にあつたアルコオルのびんを渡しながら、「これを睾丸きんたまつて置くといや」とすすめた。僕は小穴君の言葉通りに丁寧ていねいに睾丸へアルコオルを塗つた。その時の睾丸の熱くなつたことは火焙ひあぶりにでもなるかと思ふ位だつた。僕は「これは大変だ」と言ひながら、畳の上をころげまはつた。小穴君はひとり腹を抱へ、「それは大変だ」などと同情(?)してゐた。僕はそれ以来どんなことがあつても、睾丸にアルコオルは塗らないことにしてゐる。……
 小穴君は又発句ほつくを作つてゐる。これもまた決して余技ではない。のみならず小穴君のと深い血脈けつみやくかよはせてゐる。僕はやはり発句の上にも少からず小穴君の啓発を受けた。(なんの啓発も受けないものはわざはひなるかな。同時に又仕合せなるかな。)
  足袋たびす畠の木にも枝のなり   隆一

     2

 堀辰雄ほりたつを君も僕よりは年少である。が、堀君の作品も凡庸ではない。東京人、坊ちやん、詩人、本好き――それ等の点も僕と共通してゐる。しかし僕のやうに旧時代ではない。僕は「新感覚」に恵まれた諸家の作品を読んでゐる。けれども堀君はかう云ふ諸家に少しも遜色そんしよくのある作家ではない。次の詩は決して僕の言葉の誇張でないことを明らかにするであらう。
硝子ガラスの破れてゐる窓
僕の蝕歯むしば
よるになるとお前のなかに
洋燈ランプがともり
ぢつと聞いてゐると
皿やナイフの音がして来る。
 堀君の小説もまたこの詩のやうな特色をそなへたものである。年少の作家たちは明日あすにも続々と文壇に現れるであらう。が、堀君もかう云ふ作家たちの中にいつか誰も真似手まねてのない一人ひとりとなつて出ることは確かである。由来我々日本人は「早熟にして早老」などとあざけられ易い。が、熱帯の女人によにんの十三にして懐妊くわいにんすることを考へれば、温帯の男子なんしの三十にして頭の禿げるのは当り前である。のみならず「早熟にして晩老」などと云ふ、都合つがふいことは滅多めつたにはない。僕は無遠慮ぶゑんりよに堀君の早熟することを祈るものである。「悪のはな」の成つたのは作者の二十五歳(?)の時だつた。年少高科に登るのは老大低科にるのよりもい。晩老する工夫くふうなどはあとにし給へ。

     3

 このあとは誰を書いてもい。又誰を書かないでも善い。すると書かずにゐるほど気楽であるから、「3」と書いただけでやめることにした。
(昭和二年五月)





底本:「筑摩全集類聚 芥川龍之介全集第四巻」筑摩書房
   1971(昭和46)年6月5日初版第1刷発行
   1979(昭和54)年4月10日初版第11刷発行
入力:土屋隆
校正:松永正敏
2007年6月26日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について