1 サーカスの怪人 江戸川 乱歩
2 西園寺公の食道楽 北大路 魯山人
3 西鶴と科学 寺田 寅彦
4 在学理由 豊島 与志雄
5 さいかち淵 宮沢 賢治
6 さいかち淵 宮沢 賢治
7 罪過論 石橋 忍月
8 再刊の言葉 宮本 百合子
9 細木香以 森 鴎外
10 西行の眼 下村 湖人
11 最近欧米に於ける財政経済事情 井上 準之助
12 最近注目した長篇・短篇小説に就て 牧野 信一
13 最近日本の科学論 ——緒論の部—一般的特色について—— 戸坂 潤
14 最近の感想 種田 山頭火
15 最近の戯曲について 岸田 国士
16 最近の菊池寛氏 豊島 与志雄
17 最近の犯罪の傾向に就て 野村 胡堂
18 最近悦ばれているものから 宮本 百合子
19 歳月 岸田 国士
20 歳月 宮本 百合子
21 「歳月」前記 岸田 国士
22 西郷隆盛 芥川 竜之介
23 最古日本の女性生活の根柢 折口 信夫
24 最古日本の女性生活の根柢 折口 信夫
25 最後の一句 森 鴎外
26 最後の一句 森 鴎外
27 最後の大杉 内田 魯庵
28 最後の丘 漢那 浪笛
29 最後の胡弓弾き 新美 南吉
30 最後の勝利者は誰ぞ 北村 透谷
31 最後の手紙 仲村 渠
32 最後の晩餐 マクラウド フィオナ(著者) / 松村 みね子(翻訳者)
33 再婚 牧野 信一
34 再婚について 島崎 藤村
35 歳々是好年 宮本 百合子
36 歳時記新註 寺田 寅彦
37 祭日 リルケ ライネル・マリア(著者) / 森 鴎外(翻訳者) / 森 林太郎(翻訳者)
38 祭日ならざる日々 日本女性の覚悟 宮本 百合子
39 祭日〔二〕 宮沢 賢治
40 最終戦争論 石原 莞爾
41 最終の午後 モルナール フェレンツ(著者) / 森 鴎外(翻訳者)
42 税所敦子孝養図 上村 松園
43 最小人間の怪 ——人類のあとを継ぐもの—— 海野 十三
44 崔書生 田中 貢太郎
45 最初の印象 大倉 燁子
46 最初の苦悩 カフカ フランツ(著者) / 原田 義人(翻訳者)
47 最初の出品画 ——四季美人図—— 上村 松園
48 最初の問い 宮本 百合子
49 最初の悲哀 竹久 夢二
50 再生 田中 貢太郎
51 再生の日の海を眺めて ——その日牢獄を出でたる一革命家の歌える 松本 淳三
52 西大寺の伎芸天女 薄田 泣菫
53 採炭夫の歌 後藤 謙太郎
54 最低の古典 ——新かなづかひと漢字制限—— 折口 信夫
55 咲いてゆく花 素木 しづ
56 斎藤緑雨 内田 魯庵
57 斎藤緑雨と内田不知菴 坪内 逍遥
58 災難雑考 寺田 寅彦
59 罪人 アルチバシェッフ ミハイル・ペトローヴィチ(著者) / 森 鴎外(翻訳者)
60 才一巧亦不二 芥川 竜之介
61 再版に際して〔『吹雪物語』〕 坂口 安吾
62 再版について(『私たちの建設』) 宮本 百合子
63 再武装するのはなにか MRAについて 宮本 百合子
64 西方の人 芥川 竜之介
65 採峰徘菌愚 佐藤 垢石
66 才丸行き 長塚 節
67 災厄の日 原 民喜
68 『西遊記』の夢 中谷 宇吉郎
69 材料か料理か 北大路 魯山人
70 「ザイルの三人」訳者あとがき 妹尾 アキ夫
71 さをのしづく 樋口 一葉
72 宮本 百合子
73 堺事件 森 鴎外
74 堺水族館の歌 安西 冬衛
75 堺へ帰らう 河井 酔茗
76 坂口安吾君の『黒谷村』を読む 牧野 信一
77 坂口流の将棋観 坂口 安吾
78 酒倉 小川 未明
79 さがしもの 土田 耕平
80 森 鴎外
81 漢那 浪笛
82 さかずきの輪廻 小川 未明
83 さか立ち小僧さん 小川 未明
84 逆立ちの公・私 宮本 百合子
85 坂田の場合 ——「小悪魔の記録」—— 豊島 与志雄
86 魚の餌 梅崎 春生
87 魚の序文 林 芙美子
88 魚の憂鬱 薄田 泣菫
89 酒場にあつまる ——春のうた—— 萩原 朔太郎
90 酒場にて 中原 中也
91 さかほがひ 上田 敏
92 坂道 新美 南吉
93 坂道の孤独参昧 牧野 信一
94 坂本竜馬手記 イロハ丸航海日記 坂本 竜馬
95 坂本竜馬手帳摘要 坂本 竜馬
96 サガレンと八月 宮沢 賢治
97 サガレンの浮浪者 広海 大治
98 鷺と鴛鴦 芥川 竜之介
99 〔鷺はひかりの空に餓ゑ〕 宮沢 賢治
100 鷺娘 大倉 燁子
101 砂丘 宮本 百合子
102 作業機械 細井 和喜蔵
103 座興に非ず 太宰 治
104 作男・ゴーの名誉 チェスタートン ギルバート・キース(著者) / 直木 三十五(翻訳者)
105 作画について 上村 松園
106 作者の言分 ——八月創作評を読んで—— 坂口 安吾
107 〔作者の言分〕 (「淡雪」の作者) 牧野 信一
108 作者の言葉(「牛山ホテル」の後に) 岸田 国士
109 作者のことば(『現代日本文学選集』第八巻) 宮本 百合子
110 作者の言葉〔『火 第一部』〕 坂口 安吾
111 作者の言葉(『貧しき人々の群』) 宮本 百合子
112 作者の住む世界 豊島 与志雄
113 作者附記〔「火」『群像』連載第一回〕 坂口 安吾
114 作品と生活のこと 宮本 百合子
115 作品の血脈 宮本 百合子
116 作品の主人公と心理の翳 宮本 百合子
117 作品のテーマと人生のテーマ 宮本 百合子
118 作品のよろこび 創作メモ 宮本 百合子
119 作品の倫理的批評 豊島 与志雄
120 作物の批評 夏目 漱石
121 作物の用意 泉 鏡花
122 岡本 かの子
123 桜枝町その他 坂口 安吾
124 桜さく島 春のかはたれ 竹久 夢二
125 桜さく島 見知らぬ世界 竹久 夢二
126 桜島 梅崎 春生
127 桜島噴火の概況 石川 成章
128 桜と狆と愛国心 コスモポリタンの心理 堺 利彦
129 桜の樹の下には 梶井 基次郎
130 桜の樹の下には 梶井 基次郎
131 桜の園 チェーホフ アントン(著者) / 神西 清(翻訳者)
132 『桜の園』の思ひ出と印象 岸田 国士
133 桜の花 薄田 泣菫
134 サクラの花びら 牧野 信一
135 桜の森の満開の下 坂口 安吾
136 桜林 小山 清
137 柘榴の花 三好 達治
138 薄田 泣菫
139 正岡 子規
140 酒ぎらい 太宰 治
141 酒と歌 若山 牧水
142 酒盗人 牧野 信一
143 酒のあとさき 坂口 安吾
144 鮭の祟 田中 貢太郎
145 酒の追憶 太宰 治
146 飲酒家 薄田 泣菫
147 鎖骨 寺田 寅彦
148 雑魚寝 吉井 勇
149 左近の怒り 坂口 安吾
150 些細な事件 魯迅 (著者) / 井上 紅梅(翻訳者)
151 些細なやうで重大な事 幸田 露伴
152 栄螺 田畑 修一郎
153 佐々木高綱 岡本 綺堂
154 ザザ虫の佃煮 佐藤 垢石
155 細雪 01 上巻 谷崎 潤一郎
156 山茶花 佐左木 俊郎
157 山茶花 岡本 かの子
158 さしあげた腕 グルモン レミ・ドゥ(著者) / 上田 敏(翻訳者)
159 さしえ 宮本 百合子
160 挿絵と闘った話 夢野 久作
161 差押へられる話 菊池 寛
162 桟敷の古い形 折口 信夫
163 ざしき童子のはなし 宮沢 賢治
164 さしみ 佐藤 垢石
165 砂上の低唱 漢那 浪笛
166 沙上の夢 野口 雨情
167 佐竹の原へ大仏をこしらえたはなし 高村 光雲
168 左団次一行 岸田 国士
169 殺意(ストリップショウ) 三好 十郎
170 錯覚自我説 辻 潤
171 錯覚した小宇宙 辻 潤
172 錯覚数題 寺田 寅彦
173 錯覚の拷問室 佐左木 俊郎
174 作家研究ノート 『文学古典の再認識』の執筆者の一人として 宮本 百合子
175 作家的思想 豊島 与志雄
176 作家と教養の諸相 宮本 百合子
177 作家と孤独 中原 中也
178 作家と時代意識 宮本 百合子
179 作家としての小酒井博士 平林 初之輔
180 作家としての問題 小川 未明
181 作家に語りかける言葉 『現代文学論』にふれて 宮本 百合子
182 作家の経験 宮本 百合子
183 作家の死 本庄睦男氏のこと 宮本 百合子
184 作家の生活 横光 利一
185 作家の像 太宰 治
186 作家の手帖 太宰 治
187 作家のみた科学者の文学的活動 宮本 百合子
188 作家は戦争挑発とたたかう 宮本 百合子
189 作家への課題 「囚われた大地」について 宮本 百合子
190 作家への新風 著作家組合にふれて 宮本 百合子
191 作家山本人間有三 岸田 国士
192 作家論について 坂口 安吾
193 雑感 寺田 寅彦
194 雑記 種田 山頭火
195 雑記(Ⅰ) 寺田 寅彦
196 雑記帳より(Ⅰ) 寺田 寅彦
197 雑記帳より(Ⅱ) 寺田 寅彦
198 雑記(Ⅱ) 寺田 寅彦
199 雑器の美 柳 宗悦
200 五月晴れ 岸田 国士
201 昨今の話題を 宮本 百合子
202 「昨今横浜異聞」この集を編むについて 岸田 国士
203 昨今横浜異聞(一幕) 岸田 国士
204 雑信(一) 種田 山頭火
205 雑信一束 芥川 竜之介
206 殺人鬼 浜尾 四郎
207 殺神記 田中 貢太郎
208 殺人行者 村山 槐多
209 殺人狂の話 (欧米犯罪実話) 浜尾 四郎
210 雑信(二) 種田 山頭火
211 殺人の涯 海野 十三
212 殺人迷路 06 (連作探偵小説第六回) 橋本 五郎
213 殺人迷路 07 (連作探偵小説第七回) 夢野 久作
214 殺人迷路 08 (連作探偵小説第八回) 浜尾 四郎
215 殺人迷路 09 (連作探偵小説第九回) 佐左木 俊郎
216 殺人迷路 10 (連作探偵小説第十回) 甲賀 三郎
217 雑草一束 国枝 史郎
218 雑草雑語 河井 寛次郎
219 雑談抄 牧野 信一
220 雑沓 宮本 百合子
221 雑筆 芥川 竜之介
222 雑文的雑文 伊丹 万作
223 雑文一束 平林 初之輔
224 札幌 石川 啄木
225 札幌 石川 啄木
226 札幌時代の石川啄木 野口 雨情
227 札幌まで 寺田 寅彦
228 雑録 前進座に就いて 山中 貞雄
229 佐渡 太宰 治
230 里芋の芽と不動の目 森 鴎外
231 砂糖・健忘症 宮本 百合子
232 砂糖泥棒 黒島 伝治
233 佐藤春夫氏 芥川 竜之介
234 佐藤春夫氏の事 芥川 竜之介
235 佐渡が島 長塚 節
236 佐渡が島 波の上 長塚 節
237 佐渡が島から 江南 文三
238 佐渡が島のこと 江南 文三
239 佐渡が島を出て 01 江南 文三
240 佐渡が島を出て 02 江南 文三
241 里の今昔 永井 荷風
242 里の今昔 永井 荷風
243 里の春、山の春 新美 南吉
244 真田幸村 菊池 寛
245 佐野だより 木下 尚江
246 沙漠の古都 国枝 史郎
247 砂漠の情熱 豊島 与志雄
248 沙漠の花 原 民喜
249 砂漠の町とサフラン酒 小川 未明
250 佐橋甚五郎 森 鴎外
251 サバトの門立 ベルトラン ルイ(著者) / 上田 敏(翻訳者)
252 さびし 山口 芳光
253 さびしいお母さん 小川 未明
254 さびしい人生興奮 尾形 亀之助
255 『さびし』の伝統 斎藤 茂吉
256 青玉の十字架 チェスタートン ギルバート・キース(著者) / 直木 三十五(翻訳者)
257 サフラン 森 鴎外
258 サフランの花 牧野 信一
259 三郎爺 宮本 百合子
260 仙人掌と花火の鑑賞 蒲原 有明
261 朱欒の花のさく頃 杉田 久女
262 ザボンの実る木のもとに 室生 犀星
263 さまよう町のさまよう家のさまよう人々 国枝 史郎
264 さまよえる猶太人 芥川 竜之介
265 さまよえるユダヤ人の手記より 寺田 寅彦
266 五月雨 吉江 喬松
267 寒い夜の自我像 中原 中也
268 寒さ 芥川 竜之介
269 莢豌豆の虫 佐藤 垢石
270 座右第一品 上村 松園
271 さようなら 田中 英光
272 小夜啼鳥 アンデルセン ハンス・クリスチャン(著者) / 楠山 正雄(翻訳者)
273 更級日記など 堀 辰雄
274 サラダの謎 中谷 宇吉郎
275 さらにふたたび リルケ ライネル・マリア(著者) / 堀 辰雄(翻訳者)
276 沙羅の花 芥川 竜之介
277 皿屋敷 田中 貢太郎
278 さらわれた兄よ ——残された妹の歌—— 槙本 楠郎
279 クラルテ ジュール(著者) / 森 鴎外(翻訳者) / 森 林太郎(翻訳者)
280 芥川 竜之介
281 宮本 百合子
282 猿ヶ京 佐藤 垢石
283 猿ヶ京片耳伝説 国枝 史郎
284 猿ヶ島 太宰 治
285 猿蟹合戦 芥川 竜之介
286 猿かに合戦 楠山 正雄
287 さるかに合戦と桃太郎 寺田 寅彦
288 猿小僧 萠円山人 (著者) / 夢野 久作(著者)
289 『猿・鹿・熊』の序 岸田 国士
290 サルト サムライ 新美 南吉
291 猿飛佐助 織田 作之助
292 猿の顔 寺田 寅彦
293 さるのこしかけ 宮沢 賢治
294 猿の図 三好 十郎
295 猿面冠者 太宰 治
296 猿面冠者 太宰 治
297 『猿面冠者』あとがき 太宰 治
298 サレーダイン公爵の罪業 チェスタートン ギルバート・キース(著者) / 直木 三十五(翻訳者)
299 サロメと体操 ヘツペル先生との挿話 牧野 信一
300 沢氏の二人娘 岸田 国士
301 山庵雑記 北村 透谷
302 山陰の風景 ——歌になるところ—— 木下 利玄
303 山陰土産 島崎 藤村
304 三右衛門の罪 芥川 竜之介
305 三階の家 室生 犀星
306 三界万霊塔 久生 十蘭
307 三角形の恐怖 海野 十三
308 三角と四角 巌谷 小波
309 三角の赤色旗 今野 大力
310 三月三十日 太宰 治
311 三月の自然 今野 大力
312 三月の創作 田山 花袋(著者) / 田山 録弥(著者)
313 三月の空の下 小川 未明
314 三月の第四日曜 宮本 百合子
315 三月八日は女の日だ 宮本 百合子
316 サンカ者名義考 ——サンカモノは坂の者 喜田 貞吉
317 山間秘話 中原 中也
318 三狂人 大阪 圭吉
319 山峡新春 宮本 百合子
320 山峡の凧 牧野 信一
321 山峡の村にて 牧野 信一
322 参宮がえり 田中 貢太郎
323 散華 太宰 治
324 ざんげ 鈴木 三重吉
325 山月記 中島 敦
326 山月記 中島 敦
327 ざんげの塔 夢野 久作
328 珊瑚 蒲 松齢(著者) / 田中 貢太郎(翻訳者)
329 三郷巷談 折口 信夫
330 残肴の処理 北大路 魯山人
331 三国志 01 序 吉川 英治
332 三国志 02 桃園の巻 吉川 英治
333 三国志 03 群星の巻 吉川 英治
334 三国志 04 草莽の巻 吉川 英治
335 三国志 05 臣道の巻 吉川 英治
336 三国志 06 孔明の巻 吉川 英治
337 三国志 07 赤壁の巻 吉川 英治
338 三国志 08 望蜀の巻 吉川 英治
339 三国志 09 図南の巻 吉川 英治
340 三国志 10 出師の巻 吉川 英治
341 三国志 11 五丈原の巻 吉川 英治
342 三国志 12 篇外余録 吉川 英治
343 三作家に就ての感想 南部 修太郎
344 三山居士 夏目 漱石
345 惨事のあと 素木 しづ
346 三尺角 泉 鏡花
347 三尺角 泉 鏡花
348 三尺角拾遺 (木精) 泉 鏡花
349 三斜晶系 寺田 寅彦
350 三十五氏 長谷川 時雨
351 三十三の死 素木 しづ
352 三州仕立て小蕪汁 北大路 魯山人
353 三重宙返りの記 海野 十三
354 三十年後の世界 海野 十三
355 三十年後の東京 海野 十三
356 三十年前の島田沼南 内田 魯庵
357 三八年の女性はかく生きよ! 岸田 国士
358 三十六年前 森下 雨村
359 三十歳 坂口 安吾
360 山椒魚 岡本 綺堂
361 山椒魚 北大路 魯山人
362 山上湖 豊島 与志雄
363 山椒大夫 森 鴎外
364 山上の歌 今村 恒夫
365 産褥の記 与謝野 晶子
366 サン・ジョルジュ・ド・ブウエリエについて 岸田 国士
367 三四郎 夏目 漱石
368 『三四郎』予告 夏目 漱石
369 三甚内 国枝 史郎
370 参政取のけは当然 宮本 百合子
371 残雪 原 民喜
372 残雪の幻像 中村 清太郎
373 サンタクロースがさらわれちゃった! ボーム ライマン・フランク(著者) / 大久保 ゆう(翻訳者)
374 サンタクロースがやってきた リヴィングストン・ジュニア ヘンリー(著者) / 大久保 ゆう(翻訳者)
375 サンタクロースはいるんだ ニューヨーク・サン紙 (著者) / 大久保 ゆう(翻訳者)
376 三太郎の日記 第一 阿部 次郎
377 三太郎の日記 第三 阿部 次郎
378 三太郎の日記 第二 阿部 次郎
379 山地の稜 宮沢 賢治
380 山頂 萩原 朔太郎
381 残冬 今野 大力
382 三等車の中(スケッチ) 中原 中也
383 「サント・ブウヴ選集」推薦の言葉 岸田 国士
384 灰だらけ姫 またの名 「ガラスの上ぐつ」 ペロー シャルル(著者) / 楠山 正雄(翻訳者)
385 山東へやった手紙 三好 十郎
386 サンニー・サイド・ハウス 牧野 信一
387 三人 原 民喜
388 「三人姉妹」のマーシャ 宮本 百合子
389 三人と 二つの りんご 小川 未明
390 三人の師 上村 松園
391 三人の双生児 海野 十三
392 三人の相馬大作 直木 三十五
393 三人の百姓 秋田 雨雀
394 三人の訪問者 島崎 藤村
395 三人法師 谷崎 潤一郎
396 三人目の患者 萩原 朔太郎
397 三年 斎藤 茂吉
398 三年たった今日 日本の文化のまもり 宮本 百合子
399 三年前 宮本 百合子
400 三の字旅行会 大阪 圭吉
401 三の酉 久保田 万太郎
402 三八九雑記 種田 山頭火
403 散髪屋の夜 桜間 中庸
404 三匹のあり 小川 未明
405 三匹 の こぐまさん 村山 籌子
406 三匹の小熊さん 村山 籌子
407 三匹ノ コグマサント キシヤ 村山 籌子
408 三百年後 小倉 金之助
409 散文詩 石川 啄木(著者) / 斎藤 三郎(編者)
410 散文詩・詩的散文 萩原 朔太郎
411 散歩 水野 仙子
412 散歩生活 中原 中也
413 三本の棗 片山 広子
414 三枚続 泉 鏡花
415 三面一体の生活へ 与謝野 晶子
416 三里塚の桜 大町 桂月
417 三稜鏡 (笠松博士の奇怪な外科手術) 佐左木 俊郎
418 日光浴室 桜間 中庸
419 山麓 坂口 安吾
420 聖ロヨラ 野上 豊一郎