1 西瓜 岡本 綺堂
2 西瓜 永井 荷風
3 水害雑録 伊藤 左千夫
4 水害雑録 伊藤 左千夫
5 西瓜喰ふ人 牧野 信一
6 吸い殻 漢那 浪笛
7 水鬼 岡本 綺堂
8 酔狂録 吉井 勇
9 水郷 三島 霜川
10 水郷異聞 田中 貢太郎
11 水郷異聞 田中 貢太郎
12 水郷めぐり 若山 牧水
13 水郷柳河 北原 白秋
14 水車小屋 槙村 浩
15 水車小屋の日誌 牧野 信一
16 推奨する新人 牧野 信一
17 推賞寸言 牧野 信一
18 水晶の栓 ルブラン モーリス(著者) / 新青年編輯局 (翻訳者)
19 隋書倭国伝 魏 徴
20 水仙 太宰 治
21 水仙月の四日 宮沢 賢治
22 水仙月の四日 宮沢 賢治
23 水仙の幻想 薄田 泣菫
24 随想 上村 松園
25 水族館 堀 辰雄
26 水中の宮殿 野村 胡堂
27 水中の友 折口 信夫
28 水盤の王さま 小川 未明
29 随筆 私本太平記 吉川 英治
30 随筆 新平家 吉川 英治
31 随筆銭形平次 07 ペンネーム由来記 野村 胡堂
32 随筆銭形平次 12 銭形平次以前 野村 胡堂
33 随筆銭形平次 13 平次身の上話 野村 胡堂
34 随筆銭形平次 14 捕物帖談義 野村 胡堂
35 随筆銭形平次 15 捕物小説は楽し 野村 胡堂
36 随筆銭形平次 16 捕物小説について 野村 胡堂
37 随筆銭形平次 17 捕物小説というもの 野村 胡堂
38 随筆銭形平次 18 平次読む人読まぬ人——三人の政治家—— 野村 胡堂
39 随筆銭形平次 19 探偵小説このごろ 江戸川 乱歩(著者) / 野村 胡堂(著者)
40 随筆「断片」 河上 肇
41 随筆難 寺田 寅彦
42 随筆評論集「書かれざる作品」後記 豊島 与志雄
43 随筆評論集「情意の干満」後記 豊島 与志雄
44 随筆評論集「文学以前」後記 豊島 与志雄
45 随筆 宮本武蔵 吉川 英治
46 随筆 藪柑子 01 序 土井 晩翠
47 随筆 藪柑子 02 随筆 藪柑子 土井 八枝
48 随筆 藪柑子 03 跋 小川 正子
49 随筆 寄席囃子 正岡 容
50 随筆 寄席風俗 正岡 容
51 水部の線 宮沢 賢治
52 水兵さん 桜間 中庸
53 水莽草 田中 貢太郎
54 水墨 小杉 放庵
55 水魔 田中 貢太郎
56 睡魔 蘭 郁二郎
57 睡眠 仲村 渠
58 水面に浮んだ女 田中 貢太郎
59 「推理小説」 宮本 百合子
60 推理小説について 坂口 安吾
61 推理小説論 坂口 安吾
62 睡蓮 横光 利一
63 すいれんは咲いたが 小川 未明
64 粋を論じて「伽羅枕」に及ぶ 北村 透谷
65 数学史の研究に就きて 三上 義夫
66 数学と語学 寺田 寅彦
67 数言の補足 七日附本欄伊藤整氏への答として 宮本 百合子
68 末野女 室生 犀星
69 周防石城山神籠石探検記 喜田 貞吉
70 頭蓋骨の秘密 小酒井 不木
71 皇海山紀行 木暮 理太郎
72 須賀爺 根岸 正吉
73 清々しさの研究の話 中谷 宇吉郎
74 菅の堤の桜 大町 桂月
75 巣鴨菊 正岡 容
76 スカンヂナヴィア文学概観 宮原 晃一郎
77 すかんぽ 木下 杢太郎
78 すかんぽ原 桜間 中庸
79 杉垣 宮本 百合子
80 杉子 宮本 百合子
81 杉田の一夜 大町 桂月
82 過ぎた春の記憶 小川 未明
83 透き徹る秋 宮本 百合子
84 すきな食べ物と嫌いな食べ物 宮本 百合子
85 好きな俳優 宮本 百合子
86 好きな髷のことなど 上村 松園
87 椙原品 森 鴎外
88 すき焼きと鴨料理——洋食雑感—— 北大路 魯山人
89 数寄屋橋夜景 木村 荘八
90 杉よ! 眼の男よ! 富岡 誠(著者) / 中浜 哲(著者)
91 救われた稀本 ——寺田寅彦著『物理学序説』 中谷 宇吉郎
92 助五郎余罪 牧 逸馬
93 Sketches for details Shima 宮本 百合子
94 「健やかさ」とは 宮本 百合子
95 洲崎の印象 木村 荘八
96 素戔嗚尊 芥川 竜之介
97 逗子 桜間 中庸
98 岡本 かの子
99 逗子だより 泉 鏡花
100 頭上の響 北村 四海
101 逗子より 泉 鏡花
102 鈴が通る 三好 十郎
103 鈴が鳴る 小川 未明
104 鈴木三重吉宛書簡—明治三十九年 夏目 漱石
105 鈴木主水 久生 十蘭
106 すゞし 正岡 子規
107 煤掃 萩原 朔太郎
108 『進み行く娘達へ』に寄せて 宮本 百合子
109 進むべき俳句の道 高浜 虚子
110 進むべき道 野呂 栄太郎
111 原 民喜
112 太宰 治
113 雀が森の怪異 田中 貢太郎
114 雀こ 太宰 治
115 雀の歌 新美 南吉
116 すずめの巣 小川 未明
117 雀の卵 北原 白秋
118 雀の宮物語 田中 貢太郎
119 硯と殿様 薄田 泣菫
120 硯箱と時計 沖野 岩三郎
121 すゞろごと 樋口 一葉
122 「スタヴロギンの告白」の訳者に 堀 辰雄
123 撮影所殺人事件 酒井 嘉七
124 木魂 夢野 久作
125 スタンダアルの文体 坂口 安吾
126 スタンレー探検隊に対する二人のコンゴー土人の演説 宮沢 賢治
127 すっぽん 佐藤 垢石
128 棄轎 田中 貢太郎
129 捨吉 三好 十郎
130 捨児 芥川 竜之介
131 ステッキ 寺田 寅彦
132 棄てる金 若杉 鳥子
133 ストリップ修学旅行 小野 佐世男
134 砂遊場からの同志 ——ソヴェト同盟の共学について—— 宮本 百合子
135 砂がき 竹久 夢二
136 砂書きの老人 上村 松園
137 砂浜 牧野 信一
138 スナマンヂウ 村山 籌子
139 砂をかむ 坂口 安吾
140 スパーク 寺田 寅彦
141 巣離れの鮒 佐藤 垢石
142 素晴しい記念品 大倉 燁子
143 スフィンクス(覚書) 横光 利一
144 スプリングコート 牧野 信一
145 西班牙犬の家 (夢見心地になることの好きな人々の為めの短篇) 佐藤 春夫
146 すべての芽を培え 和辻 哲郎
147 スポーツの科学 中谷 宇吉郎
148 スポーツの美的要素 中井 正一
149 スポーツ・文学・政治 坂口 安吾
150 スポールティフな娼婦 吉行 エイスケ
151 須磨明石 長塚 節
152 須磨子の死 田山 花袋(著者) / 田山 録弥(著者)
153 墨色 中谷 宇吉郎
154 すみだ川 永井 荷風
155 隅田川 宮沢 賢治
156 すみだ川 永井 荷風
157 隅田の春 饗庭 篁村
158 スミトラ物語 豊島 与志雄
159 炭取り 田中 貢太郎
160 炭焼長者譚 系図の仮托と民族の改良 喜田 貞吉
161 炭焼のむすめ 長塚 節
162 住吉祭 与謝野 晶子
163 すみれ 北条 民雄
164 相撲 寺田 寅彦
165 角力 久保田 万太郎
166 相撲の放送 坂口 安吾
167 スモーリヌイに翻る赤旗 宮本 百合子
168 ズラかった信吉 宮本 百合子
169 スランプ 夢野 久作
170 すらんらん集 仲村 渠
171 スリーピー・ホローの伝説 故ディードリッヒ・ニッカボッカーの遺稿より アーヴィング ワシントン(著者) / 吉田 甲子太郎(翻訳者)
172 すり替え怪画 烏啼天駆シリーズ・5 海野 十三
173 掏摸と泥棒たち 片山 広子
174 諏訪湖畔冬の生活 島木 赤彦
175 スワデシの誓 ガンジー マハトマ(著者) / 福永 渙(翻訳者)
176 寸情風土記 泉 鏡花