1 | 精 | マクラウド フィオナ(著者) / 松村 みね子(翻訳者) | |
2 | 青蛙神 | 田中 貢太郎 | |
3 | 青蛙神 | 岡本 綺堂 | |
4 | 青蛙堂鬼談 | 岡本 綺堂 | |
5 | 生あらば | 豊島 与志雄 | |
6 | 聖アレキセイ寺院の惨劇 | 小栗 虫太郎 | |
7 | 静安寺の碑文 | 横光 利一 | |
8 | 清一の写生旅行 | 牧野 信一 | |
9 | 青衣童女像 | 寺田 寅彦 | |
10 | 成学即身実業の説、学生諸氏に告ぐ | 福沢 諭吉 | |
11 | 性格としての空間 | ——理論の輪郭—— | 戸坂 潤 |
12 | 性格批判の問題 | 豊島 与志雄 | |
13 | 性格を求む | 豊島 与志雄 | |
14 | 棲霞軒雑記 | 上村 松園 | |
15 | 聖家族 | 堀 辰雄 | |
16 | 聖家族 | 堀 辰雄 | |
17 | 生活 | 林 芙美子 | |
18 | 生活から学ぶ | ——目立たない習慣 | 岸田 国士 |
19 | 生活者としての成長 | 二葉亭四迷の悲劇にもふれて | 宮本 百合子 |
20 | 「生活」+「戦争」+「競技」÷0=能 | 癋見 鈍太郎(著者) / 夢野 久作(著者) | |
21 | 生活的共感と文学 | 宮本 百合子 | |
22 | 生活と一枚の宗教 | 倉田 百三 | |
23 | 「生活と文化」序 | 岸田 国士 | |
24 | 生活においての統一 | 宮本 百合子 | |
25 | 生活について | 豊島 与志雄 | |
26 | 生活の美しさについて | 岸田 国士 | |
27 | 生活のうるほひ | 岸田 国士 | |
28 | 生活の古典化に努められた先生 | 折口 信夫 | |
29 | 生活のなかにある美について | 宮本 百合子 | |
30 | 生活の貧しさ | 岸田 国士 | |
31 | 生活の道より | 宮本 百合子 | |
32 | 生活の様式 | 宮本 百合子 | |
33 | 生活の理想と実際 | 宮本 百合子 | |
34 | 生活の黎明 | 岸田 国士 | |
35 | 生活文化の建設 | 岸田 国士 | |
36 | 生活力の強化 | ——北陸地方文化協議会講演—— | 岸田 国士 |
37 | 青眼白頭 | 斎藤 緑雨 | |
38 | 正義 | 浜尾 四郎 | |
39 | 正義と微笑 | 太宰 治 | |
40 | 正義の国と人生 | 桐生 悠々 | |
41 | 正義の花の環 | 一九四八年のメーデー | 宮本 百合子 |
42 | 世紀の「分別」 | 宮本 百合子 | |
43 | 『青丘雑記』を読む | 和辻 哲郎 | |
44 | 清潔な文章を買ふ | ——芥川賞(第二十一回)選評—— | 岸田 国士 |
45 | 清見寺の鐘声 | 高山 樗牛 | |
46 | 西航日録 | 井上 円了 | |
47 | 西湖主 | 田中 貢太郎 | |
48 | 西湖の屍人 | 海野 十三 | |
49 | 星座 | 今野 大力 | |
50 | 星座 | 有島 武郎 | |
51 | 省察 | 神の存在、及び人間の霊魂と肉体との区別を論証する、第一哲学についての | デカルト ルネ(著者) / 三木 清(翻訳者) |
52 | 省察 | 神の存在、及び人間の霊魂と肉体との区別を論証する、第一哲学についての | デカルト ルネ(著者) / 三木 清(翻訳者) |
53 | 生産文学の問題 | 文学に求められているもの | 宮本 百合子 |
54 | 聖三稜玻璃 | 山村 暮鳥 | |
55 | 生産を目標とする科学 | ——再三「科学と技術」とについて—— | 戸坂 潤 |
56 | 政治学入門 | 矢部 貞治 | |
57 | 政治家と家庭 | 太宰 治 | |
58 | 政治的価値と芸術的価値 | マルクス主義文学理論の再吟味 | 平林 初之輔 |
59 | 政治的価値と芸術的価値 | マルクス主義文学理論の再吟味 | 平林 初之輔 |
60 | 政事と教育と分離すべし | 福沢 諭吉 | |
61 | 政治と作家の現実 | 宮本 百合子 | |
62 | 政治に関する随想 | 伊丹 万作 | |
63 | 青磁の皿 | 薄田 泣菫 | |
64 | 政治の破産者・田中正造 | 木下 尚江 | |
65 | 青磁のモンタージュ | 寺田 寅彦 | |
66 | 政治の論理と人間の論理 | 三木 清 | |
67 | 生死卍巴 | 国枝 史郎 | |
68 | 清修館挿話 | 林 芙美子 | |
69 | 青春 | 宮本 百合子 | |
70 | 青春 | 献じる詩(牢獄にて) | 槙村 浩 |
71 | 青春回顧 | 吉井 勇 | |
72 | 青春の息の痕 | 倉田 百三 | |
73 | 青春の逆説 | 織田 作之助 | |
74 | 青春のころわが愛せし作品と主人公 | 牧野 信一 | |
75 | 青春の天刑病者達 | 北条 民雄 | |
76 | 青春論 | 坂口 安吾 | |
77 | 聖書 | 生田 春月 | |
78 | 倩娘 | 陳 玄祐(著者) / 田中 貢太郎(翻訳者) | |
79 | 『聖書』の権威 | 有島 武郎 | |
80 | 聖書の読方 | 来世を背景として読むべし | 内村 鑑三 |
81 | 清心庵 | 泉 鏡花 | |
82 | 誠心院の一夜 | 今井 邦子 | |
83 | 精神のへど | ——手帳より—— | 北条 民雄 |
84 | 精神病覚え書 | 坂口 安吾 | |
85 | 成仙 | 蒲 松齢(著者) / 田中 貢太郎(翻訳者) | |
86 | 生前身後の事 | 中里 介山 | |
87 | 成層圏飛行と私のメモ | 海野 十三 | |
88 | 清造と沼 | 宮島 資夫 | |
89 | 生存理由としての哲学 | ——哲学界に与うる書—— | 三木 清 |
90 | 生態の流行 | 宮本 百合子 | |
91 | 清太は百年語るべし | 坂口 安吾 | |
92 | 製炭小屋 | 宮沢 賢治 | |
93 | 政談十二社 | 泉 鏡花 | |
94 | 政談月の鏡 | 三遊亭 円朝(著者) / 鈴木 行三(校訂者) | |
95 | 成長意慾としての恋愛 | 宮本 百合子 | |
96 | 成長が生んだ私の恋愛破綻 | 伊藤 野枝 | |
97 | 青塚ノ説 | 成島 柳北(著者) / 濹上漁史 (著者) | |
98 | 晴天 | 仲村 渠 | |
99 | 青銅鬼 | 柳川 春葉 | |
100 | 生と歌 | 中原 中也 | |
101 | 青銅の基督 | ——一名南蛮鋳物師の死 | 長与 善郎 |
102 | 聖堂の近くを過ぐる | 今野 大力 | |
103 | 青銅の魔人 | 江戸川 乱歩 | |
104 | 生と死との記録 | 豊島 与志雄 | |
105 | 〔聖なる窓〕 | 宮沢 賢治 | |
106 | 性に関するアイヌの習俗 | 河野 広道(著者) / 知里 真志保(著者) | |
107 | 聖ニコラウスの夜 | ルモンニエー カミーユ(著者) / 森 鴎外(翻訳者) / 森 林太郎(翻訳者) | |
108 | 性に眼覚める頃 | 室生 犀星 | |
109 | 聖女人像 | 豊島 与志雄 | |
110 | 青年 | 北条 民雄 | |
111 | 青年 | 森 鴎外 | |
112 | 青年実業家 | 内田 魯庵 | |
113 | 青年と死 | 芥川 竜之介 | |
114 | 青年に訴う | クロポトキン ピョートル・アレクセーヴィチ(著者) / 大杉 栄(翻訳者) | |
115 | 青年の生きる道 | 宮本 百合子 | |
116 | 青年の元気で奮闘する我輩の一日 | 大隈 重信 | |
117 | 青年の思索のために | 下村 湖人 | |
118 | 青年の矜りと嗜み | ——力としての文化 第四話 | 岸田 国士 |
119 | 青年の夢と憂欝 | ——力としての文化 第五話 | 岸田 国士 |
120 | 青年へ | 岸田 国士 | |
121 | 生の拡充 | 大杉 栄 | |
122 | 脊の低いとがった男 | 小川 未明 | |
123 | せいばい | 服部 之総 | |
124 | 「青眉抄」について | 宮本 百合子 | |
125 | 清貧譚 | 太宰 治 | |
126 | 清貧の書 | 林 芙美子 | |
127 | 征服の事実 | 大杉 栄 | |
128 | 西部劇通信 | 牧野 信一 | |
129 | 西部劇通信 | 牧野 信一 | |
130 | 静物 | 十一谷 義三郎 | |
131 | 西部通信 | 中原 中也 | |
132 | 生物学的の見方 | 丘 浅次郎 | |
133 | 生物学より見たる教育 | 丘 浅次郎 | |
134 | 栖鳳先生を憶う | 上村 松園 | |
135 | 税務署長の冒険 | 宮沢 賢治 | |
136 | 静夜昇天 | 今野 大力 | |
137 | 西洋映画は何故面白いか? | 岸田 国士 | |
138 | 西洋画のやうな日本画 | 芥川 竜之介 | |
139 | 西洋見学「はしがき」 | 野上 豊一郎 | |
140 | 西洋だこと六角だこ | 小川 未明 | |
141 | 西洋にはない | 夏目 漱石 | |
142 | 西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝 | 三遊亭 円朝(著者) / 鈴木 行三(校訂者) | |
143 | 西洋の丁稚 | 三遊亭 円朝 | |
144 | 清涼飲料 | 古川 緑波 | |
145 | 西林図 | 久生 十蘭 | |
146 | 「ゼエレン・キェルケゴオル」序 | 和辻 哲郎 | |
147 | ゼーロン | 牧野 信一 | |
148 | 背負ひ切れぬ重荷 | 伊藤 野枝 | |
149 | 世界一もいろいろ | 日本文化中央連盟 | 宮本 百合子 |
150 | 世界怪談名作集 | 01 序/目次 | 岡本 綺堂 |
151 | 世界怪談名作集 | 02 貸家 | リットン エドワード・ジョージ・アール・ブルワー(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
152 | 世界怪談名作集 | 03 スペードの女王 | プーシキン アレクサンドル・セルゲーヴィチ(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
153 | 世界怪談名作集 | 04 妖物 | ビアス アンブローズ(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
154 | 世界怪談名作集 | 05 クラリモンド | ゴーチェ テオフィル(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
155 | 世界怪談名作集 | 06 信号手 | ディケンズ チャールズ(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
156 | 世界怪談名作集 | 07 ヴィール夫人の亡霊 | デフォー ダニエル(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
157 | 世界怪談名作集 | 08 ラッパチーニの娘 アウペパンの作から | ホーソーン ナサニエル(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
158 | 世界怪談名作集 | 09 北極星号の船長 医学生ジョン・マリスターレーの奇異なる日記よりの抜萃 | ドイル アーサー・コナン(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
159 | 世界怪談名作集 | 10 廃宅 | ホフマン エルンスト・テオドーア・アマーデウス(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
160 | 世界怪談名作集 | 11 聖餐祭 | フランス アナトール(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
161 | 世界怪談名作集 | 12 幻の人力車 | キプリング ラデャード(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
162 | 世界怪談名作集 | 13 上床 | クラウフォード フランシス・マリオン(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
163 | 世界怪談名作集 | 14 ラザルス | アンドレーエフ レオニード・ニコラーエヴィチ(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
164 | 世界怪談名作集 | 15 幽霊 | モーパッサン ギ・ド(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
165 | 世界怪談名作集 | 16 鏡中の美女 | マクドナルド ジョージ(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
166 | 世界怪談名作集 | 17 幽霊の移転 | ストックトン フランシス・リチャード(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
167 | 世界怪談名作集 | 18 牡丹灯記 | 瞿 佑(著者) / 岡本 綺堂(翻訳者) |
168 | 世界新秩序の原理 | 西田 幾多郎 | |
169 | 世界新秩序の原理 | 西田 幾多郎 | |
170 | 世界大戦の後 | (時事問題) | 槙村 浩 |
171 | 世界的 | 太宰 治 | |
172 | 世界的 | 太宰 治 | |
173 | 世界的文化の母胎 | 岸田 国士 | |
174 | 世界に於ける印度 | 松本 文三郎 | |
175 | 世界人情覗眼鏡 | 岸田 国士 | |
176 | 世界の一環としての日本 | 戸坂 潤 | |
177 | 世界の裏 | 国枝 史郎 | |
178 | 世界の寡婦 | 宮本 百合子 | |
179 | 世界覗眼鏡 | 岸田 国士 | |
180 | 世界の日本乎、亜細亜の日本乎 | 竹越 三叉 | |
181 | 世界の変革と芸術 | 和辻 哲郎 | |
182 | 世界の「料理王逝く」ということから | 北大路 魯山人 | |
183 | 世界は平和を欲す | 宮本 百合子 | |
184 | 世界は求めている、平和を! | 宮本 百合子 | |
185 | 「世界文学大系58 カフカ」解説 | 原田 義人 | |
186 | 世界漫遊 | ダビット ヤーコプ・ユリウス(著者) / 森 鴎外(翻訳者) | |
187 | 赤外線男 | 海野 十三 | |
188 | 石清虚 | 国木田 独歩 | |
189 | 石鏃の思出話 | 浜田 青陵 | |
190 | 石竹 | 薄田 泣菫 | |
191 | 石碑 | 桜間 中庸 | |
192 | 赤兵の歌 | 江森 盛弥 | |
193 | 惜別 | 太宰 治 | |
194 | 「惜別」の意図 | 太宰 治 | |
195 | 関牧塲創業記事 | 関 寛 | |
196 | 石油の都バクーへ | 宮本 百合子 | |
197 | 石油ランプ | 寺田 寅彦 | |
198 | 赤耀館事件の真相 | 海野 十三 | |
199 | 赤痢 | 石川 啄木 | |
200 | 赤痢 | 石川 啄木 | |
201 | 世間師 | 小栗 風葉 | |
202 | 世辞屋 | 三遊亭 円朝 | |
203 | 細流の興趣 | 佐藤 垢石 | |
204 | 世相 | 織田 作之助 | |
205 | 世相の一面 | 槙村 浩 | |
206 | 世帯休業 | 岸田 国士 | |
207 | 世代の価値 | 世界と日本の文化史の知識 | 宮本 百合子 |
208 | 絶縁体 | 豊島 与志雄 | |
209 | 『雪華図説』の研究 | 中谷 宇吉郎 | |
210 | 『雪華図説』の研究後日譚 | 中谷 宇吉郎 | |
211 | 性急な思想 | 石川 啄木 | |
212 | 石器時代総論要領 | 坪井 正五郎 | |
213 | 雪峡 | 宮沢 賢治 | |
214 | 積極な一生 | 宮本 百合子 | |
215 | 石窟 | 田山 花袋(著者) / 田山 録弥(著者) | |
216 | 絶句四章 | 萩原 朔太郎 | |
217 | 絶景万国博覧会 | 小栗 虫太郎 | |
218 | 雪後 | 梶井 基次郎 | |
219 | 殺生石 | 楠山 正雄 | |
220 | 雪村筆「茄子図」 | 吉川 英治 | |
221 | 絶対矛盾的自己同一 | 西田 幾多郎 | |
222 | 雪中行 | 小樽より釧路まで | 石川 啄木 |
223 | 雪中の日光より | 木下 尚江 | |
224 | 雪中富士登山記 | 小島 烏水 | |
225 | 接吻 | 江戸川 乱歩 | |
226 | 接吻 | 斎藤 茂吉 | |
227 | 接吻 | チェーホフ アントン(著者) / 神西 清(翻訳者) | |
228 | 接吻を盗む女の話 | 佐左木 俊郎 | |
229 | 絶望 | 徳田 秋声 | |
230 | 絶望の足 | 萩原 朔太郎 | |
231 | 絶望より生ずる文芸 | 小川 未明 | |
232 | 絶望を与へたる者 | 横光 利一 | |
233 | 雪魔 | 海野 十三(著者) / 丘 丘十郎(著者) | |
234 | 雪霊記事 | 泉 鏡花 | |
235 | 雪霊記事 | 泉 鏡花 | |
236 | 雪霊続記 | 泉 鏡花 | |
237 | 雪霊続記 | 泉 鏡花 | |
238 | 瀬戸内海の潮と潮流 | 寺田 寅彦 | |
239 | セトナ皇子(仮題) | 中島 敦 | |
240 | 瀬戸・美濃瀬戸発掘雑感 | 北大路 魯山人 | |
241 | 〔せなうち痛み息熱く〕 | 宮沢 賢治 | |
242 | 銭形平次打明け話 | 野村 胡堂 | |
243 | 銭形平次捕物控 | 001 金色の処女 | 野村 胡堂 |
244 | 銭形平次捕物控 | 001 金色の処女 | 野村 胡堂 |
245 | 銭形平次捕物控 | 002 振袖源太 | 野村 胡堂 |
246 | 銭形平次捕物控 | 002 振袖源太 | 野村 胡堂 |
247 | 銭形平次捕物控 | 003 大盗懺悔 | 野村 胡堂 |
248 | 銭形平次捕物控 | 003 大盗懺悔 | 野村 胡堂 |
249 | 銭形平次捕物控 | 004 呪いの銀簪 | 野村 胡堂 |
250 | 銭形平次捕物控 | 004 呪ひの銀簪 | 野村 胡堂 |
251 | 銭形平次捕物控 | 005 幽霊にされた女 | 野村 胡堂 |
252 | 銭形平次捕物控 | 006 復讐鬼の姿 | 野村 胡堂 |
253 | 銭形平次捕物控 | 006 復讐鬼の姿 | 野村 胡堂 |
254 | 銭形平次捕物控 | 007 お珊文身調べ | 野村 胡堂 |
255 | 銭形平次捕物控 | 007 お珊文身調べ | 野村 胡堂 |
256 | 銭形平次捕物控 | 008 鈴を慕う女 | 野村 胡堂 |
257 | 銭形平次捕物控 | 008 鈴を慕う女 | 野村 胡堂 |
258 | 銭形平次捕物控 | 009 人肌地蔵 | 野村 胡堂 |
259 | 銭形平次捕物控 | 009 人肌地藏 | 野村 胡堂 |
260 | 銭形平次捕物控 | 010 七人の花嫁 | 野村 胡堂 |
261 | 銭形平次捕物控 | 010 七人の花嫁 | 野村 胡堂 |
262 | 銭形平次捕物控 | 011 南蛮秘法箋 | 野村 胡堂 |
263 | 銭形平次捕物控 | 011 南蛮秘法箋 | 野村 胡堂 |
264 | 銭形平次捕物控 | 012 殺され半蔵 | 野村 胡堂 |
265 | 銭形平次捕物控 | 013 美女を洗ひ出す | 野村 胡堂 |
266 | 銭形平次捕物控 | 014 たぬき囃子 | 野村 胡堂 |
267 | 銭形平次捕物控 | 014 たぬき囃子 | 野村 胡堂 |
268 | 銭形平次捕物控 | 015 怪伝白い鼠 | 野村 胡堂 |
269 | 銭形平次捕物控 | 015 怪伝白い鼠 | 野村 胡堂 |
270 | 銭形平次捕物控 | 016 人魚の死 | 野村 胡堂 |
271 | 銭形平次捕物控 | 017 赤い紐 | 野村 胡堂 |
272 | 銭形平次捕物控 | 018 富籤政談 | 野村 胡堂 |
273 | 銭形平次捕物控 | 019 永楽銭の謎 | 野村 胡堂 |
274 | 銭形平次捕物控 | 020 朱塗の筐 | 野村 胡堂 |
275 | 銭形平次捕物控 | 020 朱塗りの筐 | 野村 胡堂 |
276 | 銭形平次捕物控 | 021 雪の精 | 野村 胡堂 |
277 | 銭形平次捕物控 | 022 名馬罪あり | 野村 胡堂 |
278 | 銭形平次捕物控 | 023 血潮と糠 | 野村 胡堂 |
279 | 銭形平次捕物控 | 024 平次女難 | 野村 胡堂 |
280 | 銭形平次捕物控 | 025 兵粮丸秘聞 | 野村 胡堂 |
281 | 銭形平次捕物控 | 026 綾吉殺し | 野村 胡堂 |
282 | 銭形平次捕物控 | 027 幻の民五郎 | 野村 胡堂 |
283 | 銭形平次捕物控 | 028 歎きの菩薩 | 野村 胡堂 |
284 | 銭形平次捕物控 | 029 江戸阿呆宮 | 野村 胡堂 |
285 | 銭形平次捕物控 | 030 くるひ咲 | 野村 胡堂 |
286 | 銭形平次捕物控 | 031 濡れた千両箱 | 野村 胡堂 |
287 | 銭形平次捕物控 | 032 路地の足跡 | 野村 胡堂 |
288 | 銭形平次捕物控 | 033 血潮の浴槽 | 野村 胡堂 |
289 | 銭形平次捕物控 | 034 謎の鍵穴 | 野村 胡堂 |
290 | 銭形平次捕物控 | 035 傀儡名臣 | 野村 胡堂 |
291 | 銭形平次捕物控 | 036 八人芸の女 | 野村 胡堂 |
292 | 銭形平次捕物控 | 037 人形の誘惑 | 野村 胡堂 |
293 | 銭形平次捕物控 | 038 一枚の文銭 | 野村 胡堂 |
294 | 銭形平次捕物控 | 039 赤い痣 | 野村 胡堂 |
295 | 銭形平次捕物控 | 040 兵庫の眼玉 | 野村 胡堂 |
296 | 銭形平次捕物控 | 041 三千両異変 | 野村 胡堂 |
297 | 銭形平次捕物控 | 042 庚申横町 | 野村 胡堂 |
298 | 銭形平次捕物控 | 043 和蘭カルタ | 野村 胡堂 |
299 | 銭形平次捕物控 | 044 お民の死 | 野村 胡堂 |
300 | 銭形平次捕物控 | 045 御落胤殺し | 野村 胡堂 |
301 | 銭形平次捕物控 | 046 双生児の呪 | 野村 胡堂 |
302 | 銭形平次捕物控 | 047 どんど焼 | 野村 胡堂 |
303 | 銭形平次捕物控 | 048 お藤は解く | 野村 胡堂 |
304 | 銭形平次捕物控 | 049 招く骸骨 | 野村 胡堂 |
305 | 銭形平次捕物控 | 050 碁敵 | 野村 胡堂 |
306 | 銭形平次捕物控 | 051 迷子札 | 野村 胡堂 |
307 | 銭形平次捕物控 | 052 二服の薬 | 野村 胡堂 |
308 | 銭形平次捕物控 | 053 小唄お政 | 野村 胡堂 |
309 | 銭形平次捕物控 | 054 麝香の匂ひ | 野村 胡堂 |
310 | 銭形平次捕物控 | 055 路地の小判 | 野村 胡堂 |
311 | 銭形平次捕物控 | 056 地獄から来た男 | 野村 胡堂 |
312 | 銭形平次捕物控 | 057 死の矢文 | 野村 胡堂 |
313 | 銭形平次捕物控 | 058 身投げする女 | 野村 胡堂 |
314 | 銭形平次捕物控 | 059 酒屋火事 | 野村 胡堂 |
315 | 銭形平次捕物控 | 060 蝉丸の香爐 | 野村 胡堂 |
316 | 銭形平次捕物控 | 061 雪の足跡 | 野村 胡堂 |
317 | 銭形平次捕物控 | 062 城の絵図面 | 野村 胡堂 |
318 | 銭形平次捕物控 | 063 花見の仇討 | 野村 胡堂 |
319 | 銭形平次捕物控 | 064 九百九十両 | 野村 胡堂 |
320 | 銭形平次捕物控 | 065 結納の行方 | 野村 胡堂 |
321 | 銭形平次捕物控 | 066 玉の輿の呪 | 野村 胡堂 |
322 | 銭形平次捕物控 | 067 欄干の死骸 | 野村 胡堂 |
323 | 銭形平次捕物控 | 068 辻斬綺談 | 野村 胡堂 |
324 | 銭形平次捕物控 | 069 金の鯉 | 野村 胡堂 |
325 | 銭形平次捕物控 | 070 二本の脇差 | 野村 胡堂 |
326 | 銭形平次捕物控 | 071 平次屠蘇機嫌 | 野村 胡堂 |
327 | 銭形平次捕物控 | 072 買つた遺書 | 野村 胡堂 |
328 | 銭形平次捕物控 | 073 黒い巾着 | 野村 胡堂 |
329 | 銭形平次捕物控 | 074 二度死んだ男 | 野村 胡堂 |
330 | 銭形平次捕物控 | 075 巾着切の娘 | 野村 胡堂 |
331 | 銭形平次捕物控 | 076 竹光の殺人 | 野村 胡堂 |
332 | 銭形平次捕物控 | 077 八五郎の恋 | 野村 胡堂 |
333 | 銭形平次捕物控 | 078 十手の道 | 野村 胡堂 |
334 | 銭形平次捕物控 | 079 十七の娘 | 野村 胡堂 |
335 | 銭形平次捕物控 | 080 捕物仁義 | 野村 胡堂 |
336 | 銭形平次捕物控 | 081 受難の通人 | 野村 胡堂 |
337 | 銭形平次捕物控 | 082 お局お六 | 野村 胡堂 |
338 | 銭形平次捕物控 | 083 鉄砲汁 | 野村 胡堂 |
339 | 銭形平次捕物控 | 084 お染の歎き | 野村 胡堂 |
340 | 銭形平次捕物控 | 085 瓢箪供養 | 野村 胡堂 |
341 | 銭形平次捕物控 | 086 縁結び | 野村 胡堂 |
342 | 銭形平次捕物控 | 087 敵討果てて | 野村 胡堂 |
343 | 銭形平次捕物控 | 088 不死の霊薬 | 野村 胡堂 |
344 | 銭形平次捕物控 | 089 百四十四夜 | 野村 胡堂 |
345 | 銭形平次捕物控 | 090 禁制の賦 | 野村 胡堂 |
346 | 銭形平次捕物控 | 091 笑い茸 | 野村 胡堂 |
347 | 銭形平次捕物控 | 092 金の茶釜 | 野村 胡堂 |
348 | 銭形平次捕物控 | 093 百物語 | 野村 胡堂 |
349 | 銭形平次捕物控 | 094 死相の女 | 野村 胡堂 |
350 | 銭形平次捕物控 | 095 南蛮仏 | 野村 胡堂 |
351 | 銭形平次捕物控 | 096 忍術指南 | 野村 胡堂 |
352 | 銭形平次捕物控 | 097 許婚の死 | 野村 胡堂 |
353 | 銭形平次捕物控 | 098 紅筆願文 | 野村 胡堂 |
354 | 銭形平次捕物控 | 099 お篠姉妹 | 野村 胡堂 |
355 | 銭形平次捕物控 | 100 ガラツ八祝言 | 野村 胡堂 |
356 | 銭形平次捕物控 | 101 お秀の父 | 野村 胡堂 |
357 | 銭形平次捕物控 | 102 金蔵の行方 | 野村 胡堂 |
358 | 銭形平次捕物控 | 103 巨盗還る | 野村 胡堂 |
359 | 銭形平次捕物控 | 104 活き仏 | 野村 胡堂 |
360 | 銭形平次捕物控 | 105 刑場の花嫁 | 野村 胡堂 |
361 | 銭形平次捕物控 | 106 懐ろ鏡 | 野村 胡堂 |
362 | 銭形平次捕物控 | 107 梅吉殺し | 野村 胡堂 |
363 | 銭形平次捕物控 | 108 がらツ八手柄話 | 野村 胡堂 |
364 | 銭形平次捕物控 | 109 二人浜路 | 野村 胡堂 |
365 | 銭形平次捕物控 | 110 十万両の行方 | 野村 胡堂 |
366 | 銭形平次捕物控 | 111 火遁の術 | 野村 胡堂 |
367 | 銭形平次捕物控 | 112 狐の嫁入 | 野村 胡堂 |
368 | 銭形平次捕物控 | 113 北冥の魚 | 野村 胡堂 |
369 | 銭形平次捕物控 | 114 遺書の罪 | 野村 胡堂 |
370 | 銭形平次捕物控 | 115 二階の娘 | 野村 胡堂 |
371 | 銭形平次捕物控 | 116 女の足跡 | 野村 胡堂 |
372 | 銭形平次捕物控 | 117 雪の夜 | 野村 胡堂 |
373 | 銭形平次捕物控 | 118 吹矢の紅 | 野村 胡堂 |
374 | 銭形平次捕物控 | 119 白紙の恐怖 | 野村 胡堂 |
375 | 銭形平次捕物控 | 120 六軒長屋 | 野村 胡堂 |
376 | 銭形平次捕物控 | 121 土への愛著 | 野村 胡堂 |
377 | 銭形平次捕物控 | 122 お由良の罪 | 野村 胡堂 |
378 | 銭形平次捕物控 | 123 矢取娘 | 野村 胡堂 |
379 | 銭形平次捕物控 | 124 唖娘 | 野村 胡堂 |
380 | 銭形平次捕物控 | 125 青い帯 | 野村 胡堂 |
381 | 銭形平次捕物控 | 126 辻斬 | 野村 胡堂 |
382 | 銭形平次捕物控 | 127 彌惣の死 | 野村 胡堂 |
383 | 銭形平次捕物控 | 128 月の隈 | 野村 胡堂 |
384 | 銭形平次捕物控 | 128 月の隈 | 野村 胡堂 |
385 | 銭形平次捕物控 | 129 お吉お雪 | 野村 胡堂 |
386 | 銭形平次捕物控 | 129 お吉お雪 | 野村 胡堂 |
387 | 銭形平次捕物控 | 130 仏敵 | 野村 胡堂 |
388 | 銭形平次捕物控 | 130 仏敵 | 野村 胡堂 |
389 | 銭形平次捕物控 | 131 駕籠の行方 | 野村 胡堂 |
390 | 銭形平次捕物控 | 132 雛の別れ | 野村 胡堂 |
391 | 銭形平次捕物控 | 132 雛の別れ | 野村 胡堂 |
392 | 銭形平次捕物控 | 133 井戸の茶碗 | 野村 胡堂 |
393 | 銭形平次捕物控 | 133 井戸の茶碗 | 野村 胡堂 |
394 | 銭形平次捕物控 | 134 仏師の娘 | 野村 胡堂 |
395 | 銭形平次捕物控 | 135 火の呪い | 野村 胡堂 |
396 | 銭形平次捕物控 | 135 火の呪ひ | 野村 胡堂 |
397 | 銭形平次捕物控 | 136 鐘五郎の死 | 野村 胡堂 |
398 | 銭形平次捕物控 | 136 鐘五郎の死 | 野村 胡堂 |
399 | 銭形平次捕物控 | 137 紅い扱帯 | 野村 胡堂 |
400 | 銭形平次捕物控 | 137 紅い扱帯 | 野村 胡堂 |
401 | 銭形平次捕物控 | 138 第廿七吉 | 野村 胡堂 |
402 | 銭形平次捕物控 | 139 父の遺書 | 野村 胡堂 |
403 | 銭形平次捕物控 | 140 五つの命 | 野村 胡堂 |
404 | 銭形平次捕物控 | 141 二枚の小判 | 野村 胡堂 |
405 | 銭形平次捕物控 | 142 権八の罪 | 野村 胡堂 |
406 | 銭形平次捕物控 | 143 仏喜三郎 | 野村 胡堂 |
407 | 銭形平次捕物控 | 144 茶碗割り | 野村 胡堂 |
408 | 銭形平次捕物控 | 145 蜘蛛の巣 | 野村 胡堂 |
409 | 銭形平次捕物控 | 146 秤座政談 | 野村 胡堂 |
410 | 銭形平次捕物控 | 147 縞の財布 | 野村 胡堂 |
411 | 銭形平次捕物控 | 148 彦徳の面 | 野村 胡堂 |
412 | 銭形平次捕物控 | 149 遺言状 | 野村 胡堂 |
413 | 銭形平次捕物控 | 150 槍の折れ | 野村 胡堂 |
414 | 銭形平次捕物控 | 150 槍の折れ | 野村 胡堂 |
415 | 銭形平次捕物控 | 151 お銀お玉 | 野村 胡堂 |
416 | 銭形平次捕物控 | 152 棟梁の娘 | 野村 胡堂 |
417 | 銭形平次捕物控 | 153 荒神箒 | 野村 胡堂 |
418 | 銭形平次捕物控 | 154 凧の詭計 | 野村 胡堂 |
419 | 銭形平次捕物控 | 155 仏像の膝 | 野村 胡堂 |
420 | 銭形平次捕物控 | 156 八千両異変 | 野村 胡堂 |
421 | 銭形平次捕物控 | 157 娘の役目 | 野村 胡堂 |
422 | 銭形平次捕物控 | 158 風呂場の秘密 | 野村 胡堂 |
423 | 銭形平次捕物控 | 159 お此お糸 | 野村 胡堂 |
424 | 銭形平次捕物控 | 160 二つの刺青 | 野村 胡堂 |
425 | 銭形平次捕物控 | 161 酒屋忠僕 | 野村 胡堂 |
426 | 銭形平次捕物控 | 162 娘と二千両 | 野村 胡堂 |
427 | 銭形平次捕物控 | 163 閉された庭 | 野村 胡堂 |
428 | 銭形平次捕物控 | 164 幽霊の手紙 | 野村 胡堂 |
429 | 銭形平次捕物控 | 165 桐の極印 | 野村 胡堂 |
430 | 銭形平次捕物控 | 166 花見の果て | 野村 胡堂 |
431 | 銭形平次捕物控 | 167 毒酒 | 野村 胡堂 |
432 | 銭形平次捕物控 | 168 詭計の豆 | 野村 胡堂 |
433 | 銭形平次捕物控 | 169 櫛の文字 | 野村 胡堂 |
434 | 銭形平次捕物控 | 170 百足屋殺し | 野村 胡堂 |
435 | 銭形平次捕物控 | 171 偽八五郎 | 野村 胡堂 |
436 | 銭形平次捕物控 | 172 神隠し | 野村 胡堂 |
437 | 銭形平次捕物控 | 173 若様の死 | 野村 胡堂 |
438 | 銭形平次捕物控 | 174 髷切り | 野村 胡堂 |
439 | 銭形平次捕物控 | 175 子守唄 | 野村 胡堂 |
440 | 銭形平次捕物控 | 176 一番札 | 野村 胡堂 |
441 | 銭形平次捕物控 | 177 生き葬ひ | 野村 胡堂 |
442 | 銭形平次捕物控 | 178 水垢離 | 野村 胡堂 |
443 | 銭形平次捕物控 | 179 お登世の恋人 | 野村 胡堂 |
444 | 銭形平次捕物控 | 180 罠 | 野村 胡堂 |
445 | 銭形平次捕物控 | 181 頬の疵 | 野村 胡堂 |
446 | 銭形平次捕物控 | 182 尼が紅 | 野村 胡堂 |
447 | 銭形平次捕物控 | 183 盗まれた十手 | 野村 胡堂 |
448 | 銭形平次捕物控 | 184 御時計師 | 野村 胡堂 |
449 | 銭形平次捕物控 | 185 歩く死骸 | 野村 胡堂 |
450 | 銭形平次捕物控 | 186 御宰籠 | 野村 胡堂 |
451 | 銭形平次捕物控 | 187 二人娘 | 野村 胡堂 |
452 | 銭形平次捕物控 | 188 お長屋碁会 | 野村 胡堂 |
453 | 銭形平次捕物控 | 193 色若衆 | 野村 胡堂 |
454 | 銭形平次捕物控 | 194 小便組貞女 | 野村 胡堂 |
455 | 銭形平次捕物控 | 195 若党の恋 | 野村 胡堂 |
456 | 銭形平次捕物控 | 196 三つの死 | 野村 胡堂 |
457 | 銭形平次捕物控 | 197 罠に落ちた女 | 野村 胡堂 |
458 | 銭形平次捕物控 | 198 狼の牙 | 野村 胡堂 |
459 | 銭形平次捕物控 | 199 蹄の跡 | 野村 胡堂 |
460 | 銭形平次捕物控 | 200 死骸の花嫁 | 野村 胡堂 |
461 | 銭形平次捕物控 | 201 凉み船 | 野村 胡堂 |
462 | 銭形平次捕物控 | 202 隠し念仏 | 野村 胡堂 |
463 | 銭形平次捕物控 | 203 死人の手紙 | 野村 胡堂 |
464 | 銭形平次捕物控 | 204 美女罪あり | 野村 胡堂 |
465 | 銭形平次捕物控 | 205 権三は泣く | 野村 胡堂 |
466 | 銭形平次捕物控 | 208 青銭と鍵 | 野村 胡堂 |
467 | 銭形平次捕物控 | 209 浮世絵の女 | 野村 胡堂 |
468 | 銭形平次捕物控 | 210 飛ぶ女 | 野村 胡堂 |
469 | 銭形平次捕物控 | 211 遠眼鏡の殿様 | 野村 胡堂 |
470 | 銭形平次捕物控 | 212 妹の扱帯 | 野村 胡堂 |
471 | 銭形平次捕物控 | 213 一と目千両 | 野村 胡堂 |
472 | 銭形平次捕物控 | 214 鼬小僧の正体 | 野村 胡堂 |
473 | 銭形平次捕物控 | 215 妾の貞操 | 野村 胡堂 |
474 | 銭形平次捕物控 | 216 邪恋の償ひ | 野村 胡堂 |
475 | 銭形平次捕物控 | 217 歎きの幽沢 | 野村 胡堂 |
476 | 銭形平次捕物控 | 218 心中崩れ | 野村 胡堂 |
477 | 銭形平次捕物控 | 219 鐘の音 | 野村 胡堂 |
478 | 銭形平次捕物控 | 220 猿蟹合戦 | 野村 胡堂 |
479 | 銭形平次捕物控 | 221 晒し場は招く | 野村 胡堂 |
480 | 銭形平次捕物控 | 222 乗合舟 | 野村 胡堂 |
481 | 銭形平次捕物控 | 223 三つの菓子 | 野村 胡堂 |
482 | 銭形平次捕物控 | 224 五つの壺 | 野村 胡堂 |
483 | 銭形平次捕物控 | 225 女護の島異変 | 野村 胡堂 |
484 | 銭形平次捕物控 | 226 名画紛失 | 野村 胡堂 |
485 | 銭形平次捕物控 | 229 蔵の中の死 | 野村 胡堂 |
486 | 銭形平次捕物控 | 230 艶妻伝 | 野村 胡堂 |
487 | 銭形平次捕物控 | 231 鍵の穴 | 野村 胡堂 |
488 | 銭形平次捕物控 | 232 青葉の寮 | 野村 胡堂 |
489 | 銭形平次捕物控 | 233 鬼の面 | 野村 胡堂 |
490 | 銭形平次捕物控 | 233 鬼の面 | 野村 胡堂 |
491 | 銭形平次捕物控 | 236 夕立の女 | 野村 胡堂 |
492 | 銭形平次捕物控 | 236 夕立の女 | 野村 胡堂 |
493 | 銭形平次捕物控 | 237 毒酒薬酒 | 野村 胡堂 |
494 | 銭形平次捕物控 | 237 毒酒薬酒 | 野村 胡堂 |
495 | 銭形平次捕物控 | 238 恋患い | 野村 胡堂 |
496 | 銭形平次捕物控 | 238 恋患ひ | 野村 胡堂 |
497 | 銭形平次捕物控 | 239 群盗 | 野村 胡堂 |
498 | 銭形平次捕物控 | 239 群盗 | 野村 胡堂 |
499 | 銭形平次捕物控 | 241 人違い殺人 | 野村 胡堂 |
500 | 銭形平次捕物控 | 242 腰抜け彌八 | 野村 胡堂 |
501 | 銭形平次捕物控 | 243 猿回し | 野村 胡堂 |
502 | 銭形平次捕物控 | 245 春宵 | 野村 胡堂 |
503 | 銭形平次捕物控 | 246 万両分限 | 野村 胡堂 |
504 | 銭形平次捕物控 | 246 万両分限 | 野村 胡堂 |
505 | 銭形平次捕物控 | 247 女御用聞き | 野村 胡堂 |
506 | 銭形平次捕物控 | 248 屠蘇の杯 | 野村 胡堂 |
507 | 銭形平次捕物控 | 249 富士見の塔 | 野村 胡堂 |
508 | 銭形平次捕物控 | 250 母娘巡礼 | 野村 胡堂 |
509 | 銭形平次捕物控 | 251 槍と焔 | 野村 胡堂 |
510 | 銭形平次捕物控 | 252 敵持ち | 野村 胡堂 |
511 | 銭形平次捕物控 | 253 猫の首環 | 野村 胡堂 |
512 | 銭形平次捕物控 | 254 茶汲み四人娘 | 野村 胡堂 |
513 | 銭形平次捕物控 | 255 月待ち | 野村 胡堂 |
514 | 銭形平次捕物控 | 256 恋をせぬ女 | 野村 胡堂 |
515 | 銭形平次捕物控 | 257 凧糸の謎 | 野村 胡堂 |
516 | 銭形平次捕物控 | 259 軍学者の妾 | 野村 胡堂 |
517 | 銭形平次捕物控 | 260 女臼 | 野村 胡堂 |
518 | 銭形平次捕物控 | 261 弱い浪人 | 野村 胡堂 |
519 | 銭形平次捕物控 | 262 綾の鼓 | 野村 胡堂 |
520 | 銭形平次捕物控 | 263 死の踊り子 | 野村 胡堂 |
521 | 銭形平次捕物控 | 264 八五郎の恋人 | 野村 胡堂 |
522 | 銭形平次捕物控 | 265 美しき鎌いたち | 野村 胡堂 |
523 | 銭形平次捕物控 | 266 処女神聖 | 野村 胡堂 |
524 | 銭形平次捕物控 | 267 百草園の娘 | 野村 胡堂 |
525 | 銭形平次捕物控 | 269 小判の瓶 | 野村 胡堂 |
526 | 銭形平次捕物控 | 270 転婆娘 | 野村 胡堂 |
527 | 銭形平次捕物控 | 272 飛ぶ若衆 | 野村 胡堂 |
528 | 銭形平次捕物控 | 273 金の番 | 野村 胡堂 |
529 | 銭形平次捕物控 | 274 贋金 | 野村 胡堂 |
530 | 銭形平次捕物控 | 275 五月人形 | 野村 胡堂 |
531 | 銭形平次捕物控 | 276 釣針の鯉 | 野村 胡堂 |
532 | 銭形平次捕物控 | 277 和蘭の銀貨 | 野村 胡堂 |
533 | 銭形平次捕物控 | 278 苫三七の娘 | 野村 胡堂 |
534 | 銭形平次捕物控 | 279 持参千両 | 野村 胡堂 |
535 | 銭形平次捕物控 | 280 華魁崩れ | 野村 胡堂 |
536 | 銭形平次捕物控 | 281 用心棒 | 野村 胡堂 |
537 | 銭形平次捕物控 | 282 密室 | 野村 胡堂 |
538 | 銭形平次捕物控 | 283 からくり屋敷 | 野村 胡堂 |
539 | 銭形平次捕物控 | 284 白梅の精 | 野村 胡堂 |
540 | 銭形平次捕物控 | 285 隠れん坊 | 野村 胡堂 |
541 | 銭形平次捕物控 | 286 美男番附 | 野村 胡堂 |
542 | 銭形平次捕物控 | 287 血塗られた祝言 | 野村 胡堂 |
543 | 銭形平次捕物控 | 289 美しき人質 | 野村 胡堂 |
544 | 銭形平次捕物控 | 290 影法師 | 野村 胡堂 |
545 | 銭形平次捕物控 | 294 井戸端の逢引 | 野村 胡堂 |
546 | 銭形平次捕物控 | 295 万両息子 | 野村 胡堂 |
547 | 銭形平次捕物控 | 296 旅に病む女 | 野村 胡堂 |
548 | 銭形平次捕物控 | 297 花見の留守 | 野村 胡堂 |
549 | 銭形平次捕物控 | 298 匕首の行方 | 野村 胡堂 |
550 | 銭形平次捕物控 | 300 系図の刺青 | 野村 胡堂 |
551 | 銭形平次捕物控 | 301 宝掘りの夜 | 野村 胡堂 |
552 | 銭形平次捕物控 | 302 三軒長屋 | 野村 胡堂 |
553 | 銭形平次捕物控 | 303 娘の守袋 | 野村 胡堂 |
554 | 銭形平次捕物控 | 304 嫁の死 | 野村 胡堂 |
555 | 銭形平次捕物控 | 305 美しき獲物 | 野村 胡堂 |
556 | 銭形平次捕物控 | 306 地中の富 | 野村 胡堂 |
557 | 銭形平次捕物控 | 307 掏られた遺書 | 野村 胡堂 |
558 | 銭形平次捕物控 | 308 秋祭りの夜 | 野村 胡堂 |
559 | 銭形平次捕物控 | 310 闇に飛ぶ箭 | 野村 胡堂 |
560 | 銭形平次捕物控 | 311 鬼女 | 野村 胡堂 |
561 | 銭形平次捕物控 | 314 美少年国 | 野村 胡堂 |
562 | 銭形平次捕物控 | 315 毒矢 | 野村 胡堂 |
563 | 銭形平次捕物控 | 316 正月の香り | 野村 胡堂 |
564 | 銭形平次捕物控 | 317 女辻斬 | 野村 胡堂 |
565 | 銭形平次捕物控 | 318 敵の娘 | 野村 胡堂 |
566 | 銭形平次捕物控 | 319 真珠太夫 | 野村 胡堂 |
567 | 銭形平次捕物控 | 320 お六の役目 | 野村 胡堂 |
568 | 銭形平次捕物控 | 321 橋場の人魚 | 野村 胡堂 |
569 | 銭形平次捕物控 | 322 死の秘薬 | 野村 胡堂 |
570 | 銭形平次捕物控 | 330 江戸の夜光石 | 野村 胡堂 |
571 | 銭形平次捕物控 | 331 花嫁の幻想 | 野村 胡堂 |
572 | 銭形平次捕物控 | 338 初姿銭形平次 八五郎手柄始め | 野村 胡堂 |
573 | 銭形平次捕物控 | 349 笛吹兵二郎 | 野村 胡堂 |
574 | 銭形平次捕物控 | 376 橋の上の女 | 野村 胡堂 |
575 | 世評(一幕二場) | A morality | 菊池 寛 |
576 | 世評と自分 | 坂口 安吾 | |
577 | 狭い一側面 | 宮本 百合子 | |
578 | 蝉 | 牧野 信一 | |
579 | 蝉 | 中原 中也 | |
580 | 蝉 | ——あるミザントロープの話—— | 坂口 安吾 |
581 | 蝉の子守唄 | 島崎 藤村 | |
582 | 蝉の美と造型 | 高村 光太郎 | |
583 | セメント樽の中の手紙 | 葉山 嘉樹 | |
584 | ゼラール中尉 | 菊池 寛 | |
585 | せりふ | 岸田 国士 | |
586 | 「せりふ」としての方言 | 岸田 国士 | |
587 | 「せりふ」について | 岸田 国士 | |
588 | セレナーデ 恋歌 | 宮沢 賢治 | |
589 | セロ弾きのゴーシュ | 宮沢 賢治 | |
590 | 善悪両面鼠小僧 | 国枝 史郎 | |
591 | 船医の立場 | 菊池 寛 | |
592 | 戦雲を駆る女怪 | 牧 逸馬 | |
593 | 泉岳寺附近 | 牧野 信一 | |
594 | 千ヶ寺詣 | 北村 四海 | |
595 | 千川の桜 | 大町 桂月 | |
596 | 『戦旗』創刊号巻頭詩 | 佐藤 武夫 | |
597 | 前記天満焼 | 国枝 史郎 | |
598 | 『戦旗』『文芸戦線』七月号創作評 | 梶井 基次郎 | |
599 | 一九五〇年の殺人 | 海野 十三 | |
600 | 一九三七年十二月二十七日の警保局図書課のジャーナリストとの懇談会の結果 | 宮本 百合子 | |
601 | 一九三七年を送る日本 | 戸坂 潤 | |
602 | 一九三二・二・二六 | —白テロに斃た××聯隊の革命的兵士に— | 槙村 浩 |
603 | 一九三二年に計画する | 牧野 信一 | |
604 | 一九三二年の春 | 宮本 百合子 | |
605 | 一九三〇年型 | 牧野 信一 | |
606 | 一九三四年度におけるブルジョア文学の動向 | 宮本 百合子 | |
607 | 一九三六年回顧 | 北条 民雄 | |
608 | 一九二九年一月——二月 | 宮本 百合子 | |
609 | 一九二五年より一九二七年一月まで | 宮本 百合子 | |
610 | 一九二三年夏 | 宮本 百合子 | |
611 | 一九二三年冬 | 宮本 百合子 | |
612 | 一九二七年八月より | 宮本 百合子 | |
613 | 一九二七年春より | 宮本 百合子 | |
614 | 一九二八年三月十五日 | 小林 多喜二 | |
615 | 一九四七・八年の文壇 | 文学における昨年と今年 | 宮本 百合子 |
616 | 一九四六年の文壇 | 新日本文学会における一般報告 | 宮本 百合子 |
617 | 選挙殺人事件 | 坂口 安吾 | |
618 | 選挙に対する婦人の希望 | 与謝野 晶子 | |
619 | 選挙漫談 | 黒島 伝治 | |
620 | 先駆者 | 中山 啓 | |
621 | 先駆者小山内薫 | 岸田 国士 | |
622 | 先駆的な古典として | バッハオーフェン『母権論』富野敬照氏訳 | 宮本 百合子 |
623 | 宣言一つ | 有島 武郎 | |
624 | 潜航艇「鷹の城」 | 小栗 虫太郎 | |
625 | 線香の火 | 中谷 宇吉郎 | |
626 | 線香花火 | 中谷 宇吉郎 | |
627 | 戦後合格者 | 坂口 安吾 | |
628 | 戦後新人論 | 坂口 安吾 | |
629 | 選後に | ——芥川賞(第二十九回)選後評—— | 岸田 国士 |
630 | 選後に | ——芥川賞(第二十二回)選後評—— | 岸田 国士 |
631 | 選後に | ——芥川賞(第二十五回)選後評—— | 岸田 国士 |
632 | 繊細な美の観賞と云う事について | 宮本 百合子 | |
633 | 前妻の怪異 | 田中 貢太郎 | |
634 | 戦時下に於る文化運動の意義 | 岸田 国士 | |
635 | 戦時下の文化運動 | ——九州地方講演筆記—— | 岸田 国士 |
636 | 賤事業弁 | 北村 透谷 | |
637 | 戦死した友田恭助氏 | 岸田 国士 | |
638 | 戦死者の凱旋 | 田中 貢太郎 | |
639 | 煎じ詰めれば | 桐生 悠々 | |
640 | 選者の言葉 | ——第一回世界文学賞—— | 岸田 国士 |
641 | 『全輯百間随筆』内容見本「推薦文」 | 桑木 厳翼 | |
642 | 仙術修業 | 田中 貢太郎 | |
643 | 戦場 | 夢野 久作 | |
644 | 前哨 | 黒島 伝治 | |
645 | 染織に関する文献の研究 | 内藤 湖南 | |
646 | 戦時旅行鞄 | ——金博士シリーズ・6—— | 海野 十三 |
647 | 前進的な勢力の結集 | 宮本 百合子 | |
648 | 前進のために | 決議によせて | 宮本 百合子 |
649 | 先生三人 | 太宰 治 | |
650 | 先生と生徒 | 槙本 楠郎 | |
651 | 先生の顔 | 竹久 夢二 | |
652 | センセイノ コ | 新美 南吉 | |
653 | 先生の眼玉に | 香倶土 三鳥(著者) / 夢野 久作(著者) | |
654 | 先生への通信 | 寺田 寅彦 | |
655 | 戦争 | 藤野 古白(著者) / 藤井 英男(翻訳者) | |
656 | 禅僧 | 坂口 安吾 | |
657 | 戦争からきた行き違い | 夏目 漱石 | |
658 | 戦争史大観 | 石原 莞爾 | |
659 | 戦争指導者 | 岸田 国士 | |
660 | 戦争ジャーナリスト論 | 戸坂 潤 | |
661 | 戦争責任者の問題 | 伊丹 万作 | |
662 | 戦争中止を望む | 伊丹 万作 | |
663 | 戦争でこわされた人間性 | 宮本 百合子 | |
664 | 戦争と気象学 | 寺田 寅彦 | |
665 | 戦争と一人の女 | 坂口 安吾 | |
666 | 戦争と婦人作家 | 宮本 百合子 | |
667 | 戦争と文化 | ——力としての文化 第三話 | 岸田 国士 |
668 | 戦争と平和 | 丘 浅次郎 | |
669 | 戦争について | 黒島 伝治 | |
670 | 戦争について | 原 民喜 | |
671 | 戦争のファンタジイ | 吉行 エイスケ | |
672 | 戦争はぼくをおとなにした | 小川 未明 | |
673 | 戦争はわたしたちからすべてを奪う | 宮本 百合子 | |
674 | 戦争・平和・曲学阿世 | 宮本 百合子 | |
675 | 戦争論 | 坂口 安吾 | |
676 | 善蔵を思う | 太宰 治 | |
677 | 全体主義 | 国枝 史郎 | |
678 | 全体主義への吟味 | 今日の民衆、知識人への課題 | 宮本 百合子 |
679 | 全体の一人 | 陀田 勘助 | |
680 | 洗濯デー | 木村 好子 | |
681 | 旃陀羅考 | 日蓮聖人はエタの子なりという事 | 喜田 貞吉 |
682 | 尖端人は語る | 堀 辰雄 | |
683 | センチメンタル・ドライヴ | 牧野 信一 | |
684 | 船中八策 | 坂本 竜馬 | |
685 | 船中八策 | 慶応三年六月十五日 | 坂本 竜馬 |
686 | 前兆? | 国枝 史郎 | |
687 | センツアマニ | ゴーリキー マクシム(著者) / 森 鴎外(翻訳者) / 森 林太郎(翻訳者) | |
688 | 銭湯 | 泉 鏡花(著者) / 泉 鏡太郎(著者) | |
689 | 煽動性万能 | 岸田 国士 | |
690 | 銭湯より帰る | 仲村 渠 | |
691 | 全都覚醒賦 | 北原 白秋 | |
692 | 仙人 | 芥川 竜之介 | |
693 | 仙人 | 芥川 竜之介 | |
694 | 仙人 | 芥川 竜之介 | |
695 | 千人針 | 寺田 寅彦 | |
696 | 千年後の世界 | 海野 十三 | |
697 | 善の研究 | 西田 幾多郎 | |
698 | 千匹猿の鍔 | 田中 貢太郎 | |
699 | 選評 | 宮本 百合子 | |
700 | 旋風 | 薄田 泣菫 | |
701 | 千本木川 | 土田 耕平 | |
702 | ゼンマイの戯れ(映画脚本) | 岸田 国士 | |
703 | 「ゼンマイの戯れ」に就て | 岸田 国士 | |
704 | 「ゼンマイの戯れ」に就いて | 岸田 国士 | |
705 | 賤民概説 | 喜田 貞吉 | |
706 | 前夜 | 本庄 陸男 | |
707 | 煎薬 | 長谷川 時雨 | |
708 | 戦友 | 小川 未明 | |
709 | 千里眼その他 | 中谷 宇吉郎 | |
710 | 千里眼の村 | クリスマス・ストーリー | キングスフォード アンナ(著者) / The Creative CAT (翻訳者) |
711 | 千里駒後日譚 | 川田 雪山(著者) / 川田 瑞穂(著者) / 楢崎 竜(著者) | |
712 | 千里の駒後日譚拾遺 | 川田 雪山(著者) / 川田 瑞穂(著者) / 楢崎 竜(著者) | |
713 | 線路 | 夢野 久作 | |
714 | 戦話 | 岩野 泡鳴 |