1 | ヂアロオグ・プランタニエ(対話) | 岸田 国士 | |
2 | 地異印象記 | 和辻 哲郎 | |
3 | 小さいアルバム | 太宰 治 | |
4 | 小さい機縁 | 中谷 宇吉郎 | |
5 | 小さい芸術 | 片山 広子 | |
6 | 小さい子供 | 宮本 百合子 | |
7 | 小さい太郎の悲しみ | 新美 南吉 | |
8 | 小さい花 | 林 芙美子 | |
9 | 小さい婦人たちの発言について | 『わたしたちも歌える』まえがき | 宮本 百合子 |
10 | 小さき家の生活 | 宮本 百合子 | |
11 | 小さき花にも | 豊島 与志雄 | |
12 | 小さき者へ | 有島 武郎 | |
13 | 小さき良心 | 断片 | 梶井 基次郎 |
14 | 小さな赤い花 | 小川 未明 | |
15 | 小さな妹をつれて | 小川 未明 | |
16 | 小さな鶯 | 若山 牧水 | |
17 | 小さな弟、良ちゃん | 小川 未明 | |
18 | 小さな草と太陽 | 小川 未明 | |
19 | 『小さな草と太陽』序 | 小川 未明 | |
20 | 小さな旅 | 富田 木歩 | |
21 | 小さな出来事 | 寺田 寅彦 | |
22 | 小さな年ちゃん | 小川 未明 | |
23 | 小さな部屋 | 坂口 安吾 | |
24 | 小さな部屋 | 坂口 安吾 | |
25 | 小さな村 | 原 民喜 | |
26 | 小さな山羊の記録 | 坂口 安吾 | |
27 | チェーホフ序説 | ——一つの反措定として—— | 神西 清 |
28 | チェーホフ試論 | ——チェーホフ序説の一部として—— | 神西 清 |
29 | チェーホフの短篇に就いて | 神西 清 | |
30 | 智恵子抄 | 高村 光太郎 | |
31 | 智恵子の紙絵 | 高村 光太郎 | |
32 | 智恵子の半生 | 高村 光太郎 | |
33 | 誓之巻 | 泉 鏡花 | |
34 | 近頃感じたこと | 小川 未明 | |
35 | 近頃芸術の不振を論ず | 中原 中也 | |
36 | 近頃の感想 | 宮本 百合子 | |
37 | ちかごろの酒の話 | 坂口 安吾 | |
38 | 近頃の商売 | 宮本 百合子 | |
39 | 近頃の幽霊 | 芥川 竜之介 | |
40 | 近頃の話題 | 宮本 百合子 | |
41 | 近松半二の死 | 岡本 綺堂 | |
42 | チカモーガ | ビアス アンブローズ(著者) / The Creative CAT (翻訳者) | |
43 | 『力としての文化』まえがき | 岸田 国士 | |
44 | チギウィンクルおばさんのはなし | ポター ビアトリクス(著者) / 大久保 ゆう(翻訳者) | |
45 | 知己の第一人 | 長塚 節 | |
46 | 地球儀 | 牧野 信一 | |
47 | 地球儀 | 牧野 信一 | |
48 | 地球図 | 太宰 治 | |
49 | 「地球図」序 | 太宰 治 | |
50 | 地球盗難 | 海野 十三 | |
51 | 『地球盗難』の作者の言葉 | 海野 十三 | |
52 | 地球の円い話 | 中谷 宇吉郎 | |
53 | 地球発狂事件 | 海野 十三(著者) / 丘 丘十郎(著者) | |
54 | 地球はまわる | 宮本 百合子 | |
55 | 地球要塞 | 海野 十三 | |
56 | 地球を狙う者 | 海野 十三 | |
57 | 蓄音機 | 寺田 寅彦 | |
58 | 蓄音器の針 | 中井 正一 | |
59 | 畜犬談 | —伊馬鵜平君に与える— | 太宰 治 |
60 | 畜生道 | 平出 修 | |
61 | 竹青 | 太宰 治 | |
62 | 竹青 | 田中 貢太郎 | |
63 | 千曲川のスケッチ | 島崎 藤村 | |
64 | 竹林生活 | ——震災手記断片—— | 北原 白秋 |
65 | 稚子ヶ淵 | 小川 未明 | |
66 | 稚子法師 | 国枝 史郎 | |
67 | 地山謙 | 片山 広子 | |
68 | 知識と政治との遊離 | 中井 正一 | |
69 | 地軸作戦 | ——金博士シリーズ・9—— | 海野 十三 |
70 | 痴日 | 牧野 信一 | |
71 | 地上 | 地に潜むもの | 島田 清次郎 |
72 | 地上組織 | 中原 中也 | |
73 | 『地上に待つもの』に寄せて | 宮本 百合子 | |
74 | 痴人と死と | ホーフマンスタール フーゴー・フォン(著者) / 森 鴎外(翻訳者) | |
75 | 痴人の愛 | 谷崎 潤一郎 | |
76 | 痴人の復讐 | 小酒井 不木 | |
77 | 地図 | 太宰 治 | |
78 | 地水火風空 | 豊島 与志雄 | |
79 | 痴酔記 | 牧野 信一 | |
80 | 地図に出てくる男女 | 吉行 エイスケ | |
81 | 地図にない島 | 蘭 郁二郎 | |
82 | 地図にない街 | 橋本 五郎 | |
83 | 地図をながめて | 寺田 寅彦 | |
84 | 知性の開眼 | 宮本 百合子 | |
85 | 痴想 | 牧野 信一 | |
86 | 父 | 金子 ふみ子 | |
87 | 父 | 芥川 竜之介 | |
88 | 父 | 矢田 津世子 | |
89 | 父 | 横光 利一 | |
90 | 父 | 太宰 治 | |
91 | チチアンの死 | ホーフマンスタール フーゴー・フォン(著者) / 木下 杢太郎(翻訳者) | |
92 | 乳色の靄 | 葉山 嘉樹 | |
93 | 父親と自転車 | 小川 未明 | |
94 | 父が生んだ赤ん坊 | 原 民喜 | |
95 | 父帰る | 小林 多喜二 | |
96 | 父帰る | 菊池 寛 | |
97 | 父杉山茂丸を語る | 夢野 久作 | |
98 | 父と子供たち | 豊島 与志雄 | |
99 | 父の俤 | 佐藤 垢石 | |
100 | 父の怪談 | 岡本 綺堂 | |
101 | 父の形見 | 豊島 与志雄 | |
102 | 父の帰宅 | 小寺 菊子 | |
103 | 父の婚礼 | 上司 小剣 | |
104 | 父の死 | 久米 正雄 | |
105 | 父の出郷 | 葛西 善蔵 | |
106 | 父の葬式 | 葛西 善蔵 | |
107 | 父の手紙 | 宮本 百合子 | |
108 | 父の手帳 | 宮本 百合子 | |
109 | 乳の匂ひ | 加能 作次郎 | |
110 | 父の墓 | 田山 花袋 | |
111 | 父の墓 | 岡本 綺堂 | |
112 | 父の墓に詣でて | 萩原 朔太郎 | |
113 | 父の百ヶ日前後 | 牧野 信一 | |
114 | チチハルまで | 黒島 伝治 | |
115 | 知々夫紀行 | 幸田 露伴 | |
116 | 秩父の奥山 | 木暮 理太郎 | |
117 | 秩父のおもいで | 木暮 理太郎 | |
118 | 秩父の渓谷美 | 木暮 理太郎 | |
119 | 秩父宮殿下に侍して槍ヶ岳へ | 木暮 理太郎 | |
120 | 地中魔 | 海野 十三 | |
121 | 父を失う話 | 渡辺 温 | |
122 | 父を売る子 | 牧野 信一 | |
123 | 乳を刺す | 黒門町伝七捕物帳 | 邦枝 完二 |
124 | 地底戦車の怪人 | 海野 十三 | |
125 | 知と疑い | 寺田 寅彦 | |
126 | 千鳥 | 鈴木 三重吉 | |
127 | 血ぬられた懐刀 | 国枝 史郎 | |
128 | 血の盃 | 小酒井 不木 | |
129 | 地の塩文学の塩 | 宮本 百合子 | |
130 | 血の文字 | 黒岩 涙香 | |
131 | 千早館の迷路 | 海野 十三 | |
132 | 千葉夜行記 | 大町 桂月 | |
133 | 地は饒なり | 宮本 百合子 | |
134 | チビの魂 | 徳田 秋声 | |
135 | 乳房 | 宮本 百合子 | |
136 | 「乳房」創作メモ | 宮本 百合子 | |
137 | チベット旅行記 | 河口 慧海 | |
138 | 地方主義篇 | (散文詩) | 福士 幸次郎 |
139 | 地方の青年についての報告 | 中井 正一 | |
140 | 地方文化運動報告 | ——尾道市図書館より—— | 中井 正一 |
141 | 地方文学の曙光 | 岸田 国士 | |
142 | 地方文化の確立について | 坂口 安吾 | |
143 | 地方文化の新建設 | 岸田 国士 | |
144 | 地方文化・文学運動にのぞむもの | 宮本 百合子 | |
145 | 巷の子 | 室生 犀星 | |
146 | 巷の声 | 永井 荷風 | |
147 | 血曼陀羅紙帳武士 | 国枝 史郎 | |
148 | チャアリイは何処にいる | 牧 逸馬 | |
149 | チャールズ・デクスター・ウォードの事件 | ラヴクラフト ハワード・フィリップス(著者) / The Creative CAT (翻訳者) | |
150 | チャイコフスキイのトリオ | 竹内 浩三 | |
151 | 茶色っぽい町 | 宮本 百合子 | |
152 | 茶粥の記 | 矢田 津世子 | |
153 | 茶立虫 | 薄田 泣菫 | |
154 | 「チャタレー夫人の恋人」の起訴につよく抗議する | 宮本 百合子 | |
155 | 茶漬三略 | 吉川 英治 | |
156 | 茶の本 | 01 はしがき | 岡倉 由三郎 |
157 | 茶の本 | 02 訳者のことば | 村岡 博 |
158 | 茶の本 | 03 改版に際して | 村岡 博 |
159 | 茶の本 | 04 茶の本 | 岡倉 覚三(著者) / 岡倉 天心(著者) / 村岡 博(翻訳者) |
160 | 茶の湯の手帳 | 伊藤 左千夫 | |
161 | 茶話 | 01 大正四(一九一五)年 | 薄田 泣菫 |
162 | 茶話 | 02 大正五(一九一六)年 | 薄田 泣菫 |
163 | 茶話 | 03 大正六(一九一七)年 | 薄田 泣菫 |
164 | 茶話 | 04 大正七(一九一八)年 | 薄田 泣菫 |
165 | 茶話 | 05 大正八(一九一九)年 | 薄田 泣菫 |
166 | 茶話 | 06 大正十一(一九二二)年 | 薄田 泣菫 |
167 | 茶話 | 07 大正十四(一九二五)年 | 薄田 泣菫 |
168 | 茶話 | 08 大正十五(一九二六)年 | 薄田 泣菫 |
169 | 茶話 | 09 昭和二(一九二七)年 | 薄田 泣菫 |
170 | 茶話 | 10 昭和三(一九二八)年 | 薄田 泣菫 |
171 | 茶話 | 11 昭和五(一九三〇)年 | 薄田 泣菫 |
172 | 茶話 | 12 初出未詳 | 薄田 泣菫 |
173 | 茶番に寄せて | 坂口 安吾 | |
174 | 茶番に寄せて | 坂口 安吾 | |
175 | 茶美生活 | 北大路 魯山人 | |
176 | 茶屋知らず物語 | 岡本 かの子 | |
177 | 茶碗の曲線 | ——茶道精進の或る友人に—— | 中谷 宇吉郎 |
178 | 茶わんの湯 | 寺田 寅彦 | |
179 | 「茶碗の湯」のことなど | 中谷 宇吉郎 | |
180 | 茶碗蒸し | 北大路 魯山人 | |
181 | チャンス | 太宰 治 | |
182 | 長長秋夜 | 小熊 秀雄 | |
183 | チャンプルー | 山之口 貘 | |
184 | チューインガム | 寺田 寅彦 | |
185 | 中学へ上がった日 | 小川 未明 | |
186 | 忠義 | 芥川 竜之介 | |
187 | 忠義な犬 | 楠山 正雄 | |
188 | 中宮寺の春 | 薄田 泣菫 | |
189 | 中元祝酒の記 | 福沢 諭吉 | |
190 | 忠告 | 富永 太郎 | |
191 | 中国怪奇小説集 | 01 凡例 | 岡本 綺堂 |
192 | 中国怪奇小説集 | 02 開会の辞 | 岡本 綺堂 |
193 | 中国怪奇小説集 | 03 捜神記(六朝) | 岡本 綺堂 |
194 | 中国怪奇小説集 | 04 捜神後記(六朝) | 岡本 綺堂 |
195 | 中国怪奇小説集 | 05 酉陽雑爼(唐) | 岡本 綺堂 |
196 | 中国怪奇小説集 | 06 宣室志(唐) | 岡本 綺堂 |
197 | 中国怪奇小説集 | 07 白猿伝・其他(唐) | 岡本 綺堂 |
198 | 中国怪奇小説集 | 08 録異記(五代) | 岡本 綺堂 |
199 | 中国怪奇小説集 | 09 稽神録(宋) | 岡本 綺堂 |
200 | 中国怪奇小説集 | 10 夷堅志(宋) | 岡本 綺堂 |
201 | 中国怪奇小説集 | 11 異聞総録・其他(宋) | 岡本 綺堂 |
202 | 中国怪奇小説集 | 12 続夷堅志・其他(金・元) | 岡本 綺堂 |
203 | 中国怪奇小説集 | 13 輟耕録(明) | 岡本 綺堂 |
204 | 中国怪奇小説集 | 14 剪灯新話(明) | 岡本 綺堂 |
205 | 中国怪奇小説集 | 15 池北偶談(清) | 岡本 綺堂 |
206 | 中国怪奇小説集 | 16 子不語(清) | 岡本 綺堂 |
207 | 中国怪奇小説集 | 17 閲微草堂筆記(清) | 岡本 綺堂 |
208 | 中国に於ける二人のアメリカ婦人 | アグネス・スメドレーとパァル・バック | 宮本 百合子 |
209 | 中国文化をちゃんと理解したい | 宮本 百合子 | |
210 | 中支生活者 | 豊島 与志雄 | |
211 | 註釈与謝野寛全集 | 与謝野 晶子 | |
212 | 中支遊記 | 上村 松園 | |
213 | 中条精一郎の「家信抄」まえがきおよび註 | 宮本 百合子 | |
214 | 中世の文学伝統 | 風巻 景次郎 | |
215 | 中尊寺〔二〕 | 宮沢 賢治 | |
216 | チユウちやんのおたんじやう日 | 村山 籌子 | |
217 | 偸盗 | 芥川 竜之介 | |
218 | 偸桃 | 蒲 松齢(著者) / 田中 貢太郎(翻訳者) | |
219 | 中毒 | 織田 作之助 | |
220 | 厨房日記 | 横光 利一 | |
221 | 忠僕 | 池谷 信三郎 | |
222 | 註文帳 | 泉 鏡花 | |
223 | 注文の多い料理店 | 宮沢 賢治 | |
224 | 注文の多い料理店 | 宮沢 賢治 | |
225 | 『注文の多い料理店』広告文 | 宮沢 賢治 | |
226 | 『注文の多い料理店』序 | 宮沢 賢治 | |
227 | 『注文の多い料理店』序 | 宮沢 賢治 | |
228 | 『注文の多い料理店』新刊案内 | 宮沢 賢治 | |
229 | 中庸 | 坂口 安吾 | |
230 | チユーリツプ | 新美 南吉 | |
231 | チュウリップの幻術 | 宮沢 賢治 | |
232 | ヂユパンの癖とヴァンスの癖 | 平林 初之輔 | |
233 | 春桃 | 宮本 百合子 | |
234 | 一寸怪 | 泉 鏡花 | |
235 | 蝶 | 正岡 子規 | |
236 | 聴雨 | 織田 作之助 | |
237 | 蝶が飛ぶ 葉っぱが飛ぶ | 河井 寛次郎 | |
238 | 澄江堂雑記 | 芥川 竜之介 | |
239 | 長江游記 | 芥川 竜之介 | |
240 | 張紅倫 | 新美 南吉 | |
241 | 彫刻家の見たる美人 | 荻原 守衛 | |
242 | 調査機関 | 中井 正一 | |
243 | 長詩 | バイロン・ハイネ——獄中の一断想—— | 槙村 浩 |
244 | 長者 | 田中 貢太郎 | |
245 | 聴衆0の講演会 | 中井 正一 | |
246 | 鳥獣剥製所 | 一報告書 | 富永 太郎 |
247 | 長寿恥あり | 宮本 百合子 | |
248 | 頂上 | 仲村 渠 | |
249 | 『長女』について | 宮本 百合子 | |
250 | 超人ニコラ | 江戸川 乱歩 | |
251 | 超人鬚野博士 | 夢野 久作 | |
252 | 釣聖伝 | 佐藤 垢石 | |
253 | 朝鮮の友に贈る書 | 柳 宗悦 | |
254 | ちょうせんぶなと美しい小箱 | 小川 未明 | |
255 | 調帯 | 野村 吉哉 | |
256 | 提灯 | 田中 貢太郎 | |
257 | 提灯 | 田中 貢太郎 | |
258 | ちょうと怒濤 | 小川 未明 | |
259 | ちょうと三つの石 | 小川 未明 | |
260 | 町内の二天才 | 坂口 安吾 | |
261 | 超人間X号 | 海野 十三 | |
262 | 長篇作家としてのマクシム・ゴーリキイ | 宮本 百合子 | |
263 | 長篇小説私見 | 豊島 与志雄 | |
264 | 長篇小説時評 | 坂口 安吾 | |
265 | 眺望する | 萩原 朔太郎 | |
266 | 諜報中継局 | 海野 十三 | |
267 | 兆民居士安くにかある | 北村 透谷 | |
268 | 長吏名称考 | 喜田 貞吉 | |
269 | 蝶を夢む | 萩原 朔太郎 | |
270 | 千代紙の春 | 小川 未明 | |
271 | 樗牛の事 | 芥川 竜之介 | |
272 | 千世子 | 宮本 百合子 | |
273 | 千世子(三) | 宮本 百合子 | |
274 | 千世子(二) | 宮本 百合子 | |
275 | 著作権の精神的擁護 | 岸田 国士 | |
276 | 著作権の問題 | 伊丹 万作 | |
277 | 著作者側の一私見 | ——出版権法案について—— | 岸田 国士 |
278 | 千代次の驚き | 豊島 与志雄 | |
279 | 著者小伝 | 直木 三十五 | |
280 | 著者の言葉(『新しきシベリアを横切る』) | 宮本 百合子 | |
281 | 千代女 | 太宰 治 | |
282 | ちょびひげサミュエルのはなし | まきまきパンのまき | ポター ビアトリクス(著者) / 大久保 ゆう(翻訳者) |
283 | ちらちら光れ小い星 | テーラー ジェーン(著者) / 新美 南吉(翻訳者) | |
284 | 塵 | 夢野 久作 | |
285 | 縮緬のこころ | 岡本 かの子 | |
286 | ちるちる・みちる | 山村 暮鳥 | |
287 | 散る日本 | 坂口 安吾 | |
288 | 「チロルの秋」以来 | 岸田 国士 | |
289 | 「チロルの秋」上演当時の思ひ出 | 岸田 国士 | |
290 | チロルの秋(一幕) | 岸田 国士 | |
291 | チロルの古城にて | 岸田 国士 | |
292 | チロルの旅 | 岸田 国士 | |
293 | 血を越えてゆく | 松本 淳三 | |
294 | 血を吐く | 葛西 善蔵 | |
295 | 地を掘る人達に | 百田 宗治 | |
296 | 陳言套語 | 津田 左右吉 | |
297 | 鎮魂歌 | 原 民喜 | |
298 | 鎮魂歌 | 原 民喜 | |
299 | 陳情書 | 西尾 正 | |
300 | 枕上浮雲 | 河上 肇 | |
301 | 鎮西八郎 | 楠山 正雄 | |
302 | 珍重すべき国際感覚 | ——芥川賞(第二十六回)選後評—— | 岸田 国士 |
303 | 闖入者 | 大阪 圭吉 | |
304 | 陳宝祠 | 田中 貢太郎 | |
305 | 沈没男 | 海野 十三 | |
306 | 沈黙の水平線 | 牧 逸馬 | |
307 | 沈黙の塔 | 森 鴎外 | |
308 | 沈黙の扉 | 吉田 絃二郎 | |
309 | 「沈黙」の話 | 豊島 与志雄 |