1 夜明の集会 波立 一
2 夜明け前 01 第一部上 島崎 藤村
3 夜明け前 02 第一部下 島崎 藤村
4 夜明け前 03 第二部上 島崎 藤村
5 夜明け前 04 第二部下 島崎 藤村
6 「夜明け前」についての私信 池田寿夫宛私信の一部 宮本 百合子
7 夜あるき 永井 荷風
8 よい家 新美 南吉
9 善いことをした喜び 小川 未明
10 酔ひたる商人 水野 仙子
11 醉ひどれ船 ランボー ジャン・ニコラ・アルチュール(著者) / 上田 敏(翻訳者)
12 宵の星 今野 大力
13 宵(一幕) 宮本 百合子
14 妖影 田中 貢太郎
15 妖影 大倉 燁子
16 妖怪学 井上 円了
17 妖怪学一斑 井上 円了
18 妖怪記 田中 貢太郎
19 妖怪研究 伊東 忠太
20 妖怪研究 井上 円了
21 妖怪玄談 井上 円了
22 妖怪談 井上 円了
23 妖怪博士 江戸川 乱歩
24 妖怪報告 井上 円了
25 妖怪漫談 岡本 綺堂
26 ようか月の晩 宮本 百合子
27 (洋)金の勘定を仕ずに来た 三遊亭 円朝
28 羊羹 永井 荷風
29 謡曲黒白談 夢野 久作
30 謡曲仕舞など ——文展に出品する仕舞図について—— 上村 松園
31 謡曲と画題 上村 松園
32 用言の発展 折口 信夫
33 養蚕の歌 槙村 浩
34 用捨なき観客 岸田 国士
35 妖術 泉 鏡花
36 養生心得草 関 寛
37 幼少の思ひ出 正宗 白鳥
38 養生の心得 福沢 諭吉
39 妖女の舞踏する踏切 田中 貢太郎
40 妖人ゴング 江戸川 乱歩
41 「揚子江」 宮本 百合子
42 夭折した富永太郎 中原 中也
43 楊先生 豊島 与志雄
44 「洋装か和装か」への回答 宮本 百合子
45 妖僧記 泉 鏡花
46 妖蛸 田中 貢太郎
47 洋灯 横光 利一
48 幼年時代 室生 犀星
49 幼年時代 堀 辰雄
50 妖婆 岡本 綺堂
51 妖婆 芥川 竜之介
52 妖婦 織田 作之助
53 洋服と和服 宮本 百合子
54 洋服論 永井 荷風
55 妖氛録 中島 敦
56 容貌 太宰 治
57 容貌 太宰 治
58 妖魔の辻占 泉 鏡花
59 楊雄と法言 狩野 直喜
60 楊林 宮沢 賢治
61 酔へ! ボードレール シャルル・ピエール(著者) / 富永 太郎(翻訳者)
62 ヨーロッパ的性格 ニッポン的性格 坂口 安吾
63 予が見神の実験 綱島 梁川
64 余が言文一致の由来 二葉亭 四迷
65 予が出版事業 柳田 国男
66 予が半生の懺悔 二葉亭 四迷
67 余が平和主義の立脚点 大隈 重信
68 予が本年発表せる創作に就いて 沢山書いた 牧野 信一
69 予が本年発表せる創作に就いて 努力の不足を痛感す 牧野 信一
70 余が翻訳の標準 二葉亭 四迷
71 夜烏 平出 修
72 夜汽車 尾崎 放哉
73 夜汽車 牧 逸馬
74 夜汽車の食堂 中原 中也
75 夜汽車の中で 竹内 浩三
76 よき祖母上に 萩原 朔太郎
77 余興 森 鴎外
78 豊島 与志雄
79 よく生きてきたと思う 竹内 浩三
80 よく利く薬とえらい薬 宮沢 賢治
81 浴槽 大坪 砂男
82 浴槽の花嫁 牧 逸馬
83 よくぞ能の家に 観世 左近 二十四世
84 善くならうとする祈り 倉田 百三
85 欲望について ——プレヴォとラクロ—— 坂口 安吾
86 予言 久生 十蘭
87 予言者の家で マン パウル・トーマス(著者) / 実吉 捷郎(翻訳者)
88 予告殺人事件 坂口 安吾
89 予告殺人事件 坂口 安吾
90 横須賀小景 芥川 竜之介
91 横町の食堂で 竹内 浩三
92 横綱 太宰 治
93 横綱 太宰 治
94 横浜市歌 森 林太郎
95 横光君といふ人 岸田 国士
96 横光君の印象 岸田 国士
97 横光君の文学 岸田 国士
98 横槍一本 ——外国文学の『味』—— 岸田 国士
99 夜寒 宮本 百合子
100 夜寒十句 正岡 子規
101 夜寒に火を囲んで懐しい雑炊 北大路 魯山人
102 吉井君の歌 石川 啄木
103 吉岡芳兼様へ 織田 作之助
104 義男さん 今野 大力
105 芳川鎌子 長谷川 時雨
106 葭切鳥 山村 暮鳥
107 四次元漂流 海野 十三
108 良子 中原 中也
109 吉田松陰 徳富 蘇峰
110 吉田松陰より某へ 安政六年正月十一日 吉田 松陰
111 芳年写生帖 野村 胡堂
112 葭の影にそえて 宮本 百合子
113 吉野葛 谷崎 潤一郎
114 能久親王年譜 森 鴎外(著者) / 森 林太郎(著者)
115 吉原新話 泉 鏡花
116 吉原ハネ橋考 木村 荘八
117 吉原百人斬り 正岡 容
118 予審調書 平林 初之輔
119 寄席 正岡 容
120 寄席行灯 正岡 容
121 寄席と芝居と 岡本 綺堂
122 寄席の没落 田中 貢太郎
123 寄席風流 正岡 容
124 予選通過作品選評 宮本 百合子
125 よそ人のあざむが如く ダンテ アリギエリ(著者) / 上田 敏(翻訳者)
126 よだかの星 宮沢 賢治
127 四日間 ガールシン フセヴォロド・ミハイロヴィチ(著者) / 二葉亭 四迷(翻訳者)
128 四つの市 片山 広子
129 四つの都 織田 作之助
130 酔っぱらい星 小川 未明
131 四谷、赤坂 宮島 資夫
132 四谷怪談 田中 貢太郎
133 四谷怪談異説 岡本 綺堂
134 夜釣 泉 鏡花
135 夜釣 泉 鏡花
136 夜釣の怪 池田 輝方
137 夜通し風がふいていた 竹内 浩三
138 余と万年筆 夏目 漱石
139 夜長ノート 種田 山頭火
140 夜長姫と耳男 坂口 安吾
141 夜泣き鉄骨 海野 十三
142 四人の兵隊 長谷川 時雨
143 米川正夫著「酒・音楽・思出」 岸田 国士
144 予の描かんと欲する作品 夏目 漱石
145 世之助の話 芥川 竜之介
146 余の倅に就いて 牧野 信一
147 予の地方雑誌に対する意見 石川 啄木
148 世の中と女 芥川 竜之介
149 世の中のこと 小川 未明
150 世の中へ 加能 作次郎
151 世の中へ出る子供たち 小川 未明
152 予の恋愛観 牧野 信一
153 余は大衆作家にあらず 中里 介山
154 余はベンメイす 坂口 安吾
155 余はベンメイす 坂口 安吾
156 呼ばれし乙女 岡本 かの子
157 呼子と口笛 石川 啄木
158 ヨブ記講演 内村 鑑三
159 予謀殺人 フリーマン リチャード オースティン(著者) / 妹尾 アキ夫(翻訳者)
160 予報省告示 海野 十三
161 四又の百合 宮沢 賢治
162 読み落した古典作品 宮本 百合子
163 よみがへる父 原 民喜
164 黄泉から 久生 十蘭
165 夜店ばなし 久保田 万太郎
166 夜見の巻 「吾が昆虫採集記」の一節 牧野 信一
167 読むうちに思ったこと 小川 未明
168 嫁入り支度 チェーホフ アントン(著者) / 神西 清(翻訳者)
169 よめいり荷物 片山 広子
170 嫁入前の現代女性に是非読んで貰いたい書籍 宮本 百合子
171 四風の街 チェンバース ロバート・W(著者) / The Creative CAT (翻訳者)
172 蓬生 与謝野 寛
173 よもの眺め 宮本 百合子
174 よもやまの話 中原 中也
175 余裕のことなど 伊丹 万作
176 漂著石神論計画 折口 信夫
177 頼朝の最後 田中 貢太郎
178 原 民喜
179 竹久 夢二
180 仲村 渠
181 宮本 百合子
182 夜の赤坂 国木田 独歩
183 夜の奇蹟 牧野 信一
184 夜の靴 ——木人夜穿靴去、石女暁冠帽帰(指月禅師) 横光 利一
185 夜の構図 織田 作之助
186 夜の讃歌 富永 太郎
187 夜の進軍らっぱ 小川 未明
188 夜の隅田川 幸田 露伴
189 夜の鳥 神西 清
190 夜の浪 水野 仙子
191 夜の道づれ 三好 十郎
192 夜の喜び 小川 未明
193 夜の若葉 宮本 百合子
194 夜福 林 芙美子
195 余齢初旅 ——中支遊記—— 上村 松園
196 鎧の挿話 牧野 信一
197 余録(一九二四年より) 宮本 百合子
198 悦しき知識 ——停年講義(昭和三十三年九月十六日) 深瀬 基寛
199 喜びと悲しみの熱涙 牧野 信一
200 よろこびの挨拶 宮本 百合子
201 よろこびはその道から 宮本 百合子
202 悦べる木の葉 牧野 信一
203 余話 秘められた箱 牧野 信一
204 余話(秘められた箱) 牧野 信一
205 四行詩 富永 太郎
206 四行詩 富永 太郎
207 四十代の主婦に美しい人は少い 宮本 百合子
208 四十年の回想 『民藝四十年』を読んで 柳 宗悦
209 四十年前 ——新文学の曙光—— 内田 魯庵
210 四十八人目 森田 草平
211 読んだ本 牧野 信一
212 読んできかせる場合 小川 未明
213 四百年後の東京 正岡 子規