| 1 | 霊感! | 夢野 久作 | |
| 2 | 霊感 | 豊島 与志雄 | |
| 3 | 霊気 | 豊島 与志雄 | |
| 4 | 霊訓 | モーゼス ウィリアム・ステイントン(著者) / 浅野 和三郎(翻訳者) | |
| 5 | 令狐生冥夢録 | 田中 貢太郎 | |
| 6 | 霊魂一元論 | 西 周 | |
| 7 | 霊魂第十号の秘密 | 海野 十三 | |
| 8 | 霊魂の話 | 折口 信夫 | |
| 9 | 礼厳法師歌集 | 与謝野 礼厳(著者) / 与謝野 寛(編者) | |
| 10 | 令嬢アユ | 太宰 治 | |
| 11 | 霊智 | 萩原 朔太郎 | |
| 12 | 霊的本能主義 | 和辻 哲郎 | |
| 13 | 霊廟 | 永井 荷風 | |
| 14 | 黎明 | 島木 健作 | |
| 15 | 黎明と樹木 | 萩原 朔太郎 | |
| 16 | 〔昤々としてひかれるは〕 | 宮沢 賢治 | |
| 17 | レインコートを着たてんと虫 | 桜間 中庸 | |
| 18 | レエモン ラジィゲ | 堀 辰雄 | |
| 19 | レーリー卿(Lord Rayleigh) | 寺田 寅彦 | |
| 20 | 軌道(黙劇) | 岸田 国士 | |
| 21 | レオポール三世の悲劇 | 岸田 国士 | |
| 22 | 歴史上より観たる南支那の開発 | 桑原 隲蔵 | |
| 23 | 歴史其儘と歴史離れ | 森 鴎外 | |
| 24 | 歴史的探偵小説の興味 | 小酒井 不木 | |
| 25 | 歴史と現実 | 坂口 安吾 | |
| 26 | 歴史と事実 | 坂口 安吾 | |
| 27 | 歴史とは何か | 津田 左右吉 | |
| 28 | 歴史と文学 | 宮本 百合子 | |
| 29 | 轢死人 | 豊島 与志雄 | |
| 30 | 歴史の落穂 | 鴎外・漱石・荷風の婦人観にふれて | 宮本 百合子 |
| 31 | 歴史の概念 | 狩野 亨吉 | |
| 32 | 歴史の学に於ける「人」の回復 | 津田 左右吉 | |
| 33 | 歴史の流れの中の図書館 | ——個人的なものから集団的なものへ—— | 中井 正一 |
| 34 | 歴史の矛盾性 | 津田 左右吉 | |
| 35 | 礫川徜徉記 | 永井 荷風 | |
| 36 | 「鎮魂曲」 | 堀 辰雄 | |
| 37 | レコード蒐集 | 兼常 清佐 | |
| 38 | レコード夜話 | 宮城 道雄 | |
| 39 | Resignation の説 | 森 鴎外 | |
| 40 | 烈日 | 若杉 鳥子 | |
| 41 | 列車 | 太宰 治 | |
| 42 | 列車 | 太宰 治 | |
| 43 | 列のこころ | 宮本 百合子 | |
| 44 | 烈婦 | 高田 保 | |
| 45 | レポーター | 長沢 佑 | |
| 46 | レ・ミゼラブル | 01 序 | 豊島 与志雄 |
| 47 | レ・ミゼラブル | 02 改訳について | 豊島 与志雄 |
| 48 | レ・ミゼラブル | 03 序 | ユゴー ヴィクトル(著者) / 豊島 与志雄(翻訳者) |
| 49 | レ・ミゼラブル | 04 第一部 ファンテーヌ | ユゴー ヴィクトル(著者) / 豊島 与志雄(翻訳者) |
| 50 | レ・ミゼラブル | 05 第二部 コゼット | ユゴー ヴィクトル(著者) / 豊島 与志雄(翻訳者) |
| 51 | レ・ミゼラブル | 06 第三部 マリユス | ユゴー ヴィクトル(著者) / 豊島 与志雄(翻訳者) |
| 52 | レ・ミゼラブル | 07 第四部 叙情詩と叙事詩 プリューメ街の恋歌とサン・ドゥニ街の戦歌 | ユゴー ヴィクトル(著者) / 豊島 与志雄(翻訳者) |
| 53 | レ・ミゼラブル | 08 第五部 ジャン・ヴァルジャン | ユゴー ヴィクトル(著者) / 豊島 与志雄(翻訳者) |
| 54 | 檸檬 | 梶井 基次郎 | |
| 55 | 檸檬 | 梶井 基次郎 | |
| 56 | 檸檬忌 | 三好 達治 | |
| 57 | レモンの花の咲く丘へ | 国枝 史郎 | |
| 58 | 恋愛恐怖病(二場) | 岸田 国士 | |
| 59 | 恋愛曲線 | 小酒井 不木 | |
| 60 | 恋愛といふもの | 岡本 かの子 | |
| 61 | 恋愛と道徳 | ケイ エレン(著者) / 伊藤 野枝(翻訳者) | |
| 62 | 恋愛と夫婦愛とを混同しては不可ぬ | 芥川 竜之介 | |
| 63 | 恋愛の微醺 | 林 芙美子 | |
| 64 | 恋愛論 | 坂口 安吾 | |
| 65 | 蓮花公主 | 蒲 松齢(著者) / 田中 貢太郎(翻訳者) | |
| 66 | 連環記 | 幸田 露伴 | |
| 67 | 錬金詐欺 | 小酒井 不木 | |
| 68 | 錬金道士 | ベルトラン ルイ(著者) / 上田 敏(翻訳者) | |
| 69 | 連句雑俎 | 寺田 寅彦 | |
| 70 | 蓮花図 | 宮本 百合子 | |
| 71 | 蓮月焼 | 服部 之総 | |
| 72 | 蓮香 | 田中 貢太郎 | |
| 73 | 練習曲 | 岸田 国士 | |
| 74 | 連城 | 蒲 松齢(著者) / 田中 貢太郎(翻訳者) | |
| 75 | レンズとフィルム | ——それも一つの性格である—— | 中井 正一 |
| 76 | レンズに現われた女の姿 | 田中 貢太郎 | |
| 77 | レンブラントの国 | 野上 豊一郎 |